野草を楽しむ~シロツメクサの和風コンソメ

Thenral_T @cook_40084794
ハーブティとして知られるシロツメクサ(クローバー)の生葉をスープにしてみました。クセがなくておいしくてヘルシーな一品に。
このレシピの生い立ち
野草の効能を知り普段の食事に取り入れたいなあと思ったのがきっかけです。ハーブティで飲まれるくらいだし、蕾や花を天日乾燥させ煎じたものは便秘、咳や痰などに効能があるとされます。生の葉を食材に使えないかなと考えていました☆
野草を楽しむ~シロツメクサの和風コンソメ
ハーブティとして知られるシロツメクサ(クローバー)の生葉をスープにしてみました。クセがなくておいしくてヘルシーな一品に。
このレシピの生い立ち
野草の効能を知り普段の食事に取り入れたいなあと思ったのがきっかけです。ハーブティで飲まれるくらいだし、蕾や花を天日乾燥させ煎じたものは便秘、咳や痰などに効能があるとされます。生の葉を食材に使えないかなと考えていました☆
作り方
- 1
摘んできたシロツメクサをきれいに洗い、さっと湯通しします。
- 2
お湯に昆布だしを加えてスープを作ります。
- 3
昆布だしスープの入っている鍋に湯通ししたシロツメクサと湯むきしたカットトマトを加えます。
- 4
軽く煮立ててブラックペッパー(粉状のもの)、塩で味を調えてできあがり★
コツ・ポイント
シロツメクサに限らずアクの少ない野草でも代用可です。私は桑の葉などでも作ったりしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
牛肉・トマトのスープ♪簡単コンソメ三つ葉 牛肉・トマトのスープ♪簡単コンソメ三つ葉
あっさりした食事が多すぎて、ちょっとアルブミン値が下がってしまいました♪お米などの穀物のたんぱく質もたいせつだけど、質の良い動物性たんぱく質を摂るために、スープを毎食摂ることにしました♪食欲のない時は、スープでたんぱく質摂るのが、おすすめです♪牛肉はエネルギーや血液を補い、人体に必要なものを補います♪牛肉性味:甘・平帰経:脾・胃効能:益気補脾・養血強壮適応症:脾気虚・血虚・腰膝酸軟#トマト #トマトスープ #トマト簡単 #トマトスープ簡単 #牛肉 #牛肉簡単 #牛肉スープ #牛肉スープ簡単 #豊田市漢方 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20070810