
なめたけトマト丼
自家製なめたけの進化系どんぶり
このレシピの生い立ち
安いえのきだけを使って手作りなめたけを作ろうとしたのがきっかけです
作り方
- 1
サイコロ大に切った木綿豆腐をゆでる
- 2
豆腐を取り出し、鍋に水150mlくらい、※の調味料を加えて火にかけます
- 3
(辛いのが好きな方はコチュジャン小さじ1弱か、お好みの唐辛子を加えても)
- 4
細かくさいて3等分に切ったえのきを②に投入
- 5
お好みの大きさに切ったトマトを④に加える
- 6
トマトに少し火が通ったら味見
お塩を少し足してお好みの塩加減に調整してください - 7
①の豆腐を⑥に加えます
- 8
くつくつと全体に火が通ったら水に溶かした片栗粉を⑦に加えます
- 9
彩りを考えて小口葱を加えてもおいしいです
- 10
最後にご飯にのせて完成~
コツ・ポイント
◎豆腐はお好みで(入れるとおなかがいっぱいになります)
◎ご飯の代わりにあんかけ湯豆腐やあんかけパスタもおいしいです
◎ごま油を最後に少し加えると香りが◎
◎えのきはなるべくよく火を通したほうがうまみが出ておいしいです
似たレシピ
-
-
-
なめたけがポイント! アボカドまぐろ丼 なめたけがポイント! アボカドまぐろ丼
ゆかりごはんとなめたけっておいしいですよね。さらに、アボカドとまぐろをオン!失敗しらずのどんぶりです。お好みトッピングでいろいろなバリエーションが楽しめそう。なめたけも手づくりするとさらに経済的!(特徴を出すためレシピタイトル変更しました) Camille -
✿長芋となめたけのトロトロ丼ぶり✿ ✿長芋となめたけのトロトロ丼ぶり✿
お腹満足!ヘルシー丼♬ダイエットにもお勧め。長芋となめたけがトロトロで喉ごしいいです♡火を使わない楽ちんレシピ♪ 京都のたーちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20071063