大豆粉のアップルシナモンパン(胡桃入り)

mikitasu33
mikitasu33 @cook_40127629

大豆粉とグルテン粉は脂質が多いので油の量を少しにしてみました。糖質少しoffでふんわりのアップルシナモンパンです。

このレシピの生い立ち
母が糖尿病のために考えたレシピです。
明日はわが身と言った感じ…(笑)
でも、甘い物は幸せを感じるし、やめたくはないので…
糖質も大事らしいので、少し糖質offをめざしました。

大豆粉のアップルシナモンパン(胡桃入り)

大豆粉とグルテン粉は脂質が多いので油の量を少しにしてみました。糖質少しoffでふんわりのアップルシナモンパンです。

このレシピの生い立ち
母が糖尿病のために考えたレシピです。
明日はわが身と言った感じ…(笑)
でも、甘い物は幸せを感じるし、やめたくはないので…
糖質も大事らしいので、少し糖質offをめざしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分
  1. フィリング用のアップルコンポート
  2. りんご(ふじ) 200g
  3. ○エリスリトール 50g
  4. レモン 大さじ1
  5. パン生地
  6. 大豆粉 こなやの底力 50g
  7. ☆グルテン粉 ユウテック 70g
  8. 強力粉 25g
  9. 薄力粉 25g
  10. ふすま粉 25g
  11. ココナッツミルクパウダー 25g
  12. マリーム 10g
  13. ☆エリスリトール 15g
  14. ☆砂糖 10g
  15. ☆塩 2g
  16. ☆グァーガム 2g
  17. ☆シトラスファイバー 2g
  18. ☆アスコルビン酸原末 1g
  19. 1個(M寸)
  20. 牛乳 100g
  21. 65g
  22. こめ 7g
  23. ドライイースト 赤サフ 3g
  24. フィリング用
  25. エリスリトール 20g
  26. シナモンシュガー 5g
  27. 胡桃 20g
  28. ドリュ-ル用
  29. 牛乳 小さじ2
  30. 小さじ2

作り方

  1. 1

    コンポートをつくります。りんごを10等分のくし型切りにして厚さ5mm切り○を合わせ中火にかけ、水分が出るまで炒めます。

  2. 2

    水分が出たら、蓋をして、2分間火を通し、蓋を開けて、水分がなくなるまで炒めたら、火を消して冷まします。

  3. 3

    パン生地を作ります。袋に☆を合わせてよくまぜます。大きめのフライパン(26cm)に出します。
    ※(袋は後で使います)

  4. 4

    ボールに★をまぜ、電子レンジで30度ぐらいになるまでチンします。

  5. 5

    3に4をまぜて、ひとかたまりになったら、約10分間たたきつけながらこねます。

  6. 6

    5にくぼみを作り、◎を入れ、パン生地に混ぜ込んだら、ふたたび、たたきつけながら、10分間こねます。

  7. 7

    ドライイーストがとけて、油がなじんだら蓋して20分間休ませます。(冬ならこたつの中で…生地が冷たくならない)

  8. 8

    生地を休ませている間にくるみを適当に割ります

  9. 9

    3で使った袋の両端を切り開いて巻きすとして使う。その上に打ち粉をして、パン生地を縦35cm×横20cmに広げる

  10. 10

    9にエリスリトール、シナモン、くるみ、アップルコンポートの順に上下3cmほど残し、散らして、袋を引っ張りながら巻きます

  11. 11

    形を整えて7等分にきる。切り口が円になるように整えて、アルミカップに乗せ、はけで水をぬり40度で50分発酵させます。

  12. 12

    190度で温めている間に、11にはけで牛乳を割りと多めにぬります。オーブンが温まったらパン生地を入れ190度で18分焼く

コツ・ポイント

パンをふんわりとするために、発酵前に、水をぬり生地を湿らし、焼く前には、牛乳をぬり生地を湿らすことで生地がのびてくれるようです。
アスコルビン酸は大豆粉のphを、酸性に変えることでグルテンののびがよくなるようです。
☆完全に冷めてどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikitasu33
mikitasu33 @cook_40127629
に公開
現在は京都市に住んでいます。お料理は大好きです二人の息子に恵まれ、バタバタとした生活をしてきましたが、落ち着いたを送っています(^-^)クックパットでは、皆さんが頑張っている姿が窺えるような気持ちになり、大変自分への励みになります。何人かの方に、つくれぽをを頂いて、感謝するばかりです。子育て奮闘中の方毎日大変だけど頑張ってくださいね( ˆoˆ )/
もっと読む

似たレシピ