ぶりの竜田揚げ南蛮漬け

ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
生姜をきかせたぶりの竜田揚げを南蛮漬けにすることで、野菜もとれるボリュームある一品に♪
このレシピの生い立ち
半額でゲットしたぶりの切り身を使った竜田揚げ。そのままでもおいしいけれど、沢山作って、翌日は南蛮漬けで楽しみました。
ぶりの竜田揚げ南蛮漬け
生姜をきかせたぶりの竜田揚げを南蛮漬けにすることで、野菜もとれるボリュームある一品に♪
このレシピの生い立ち
半額でゲットしたぶりの切り身を使った竜田揚げ。そのままでもおいしいけれど、沢山作って、翌日は南蛮漬けで楽しみました。
作り方
- 1
ぶりの切り身は2等分または3等分に切る。ボウルに醤油、酒、しょうがすりおろしを入れてつけておく。
- 2
下味を漬けたぶりに片栗粉をまぶす。
※片栗粉は2度づけし、しっかりつける。 - 3
フライパンに栄養オイルを1センチ程度入れて熱し、両面揚げ焼きする。
油を切っておく。 - 4
人参、ピーマンは千切りにし、玉ねぎは薄くスライスする。
- 5
鍋にめんつゆ、水、酢、三温糖、鷹の爪輪切りと野菜すべてを入れ煮立って野菜が柔らかくなったら火を止める
- 6
タッパー等に5で作った南蛮だれを入れ、揚げたぶりを両面漬けておく。冷蔵庫で保存も可。
- 7
器に盛るときは、たれも一緒に後からかけます。
- 8
AJINOMOTO 毎日®栄養オイルビタミンK2&ビタミンDを使用しています♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20082467