車麩の利久煮 ゴマたっぷりで煮上げます

ままちん★ @cook_40140611
旧盆になるとお墓まいりをかねて客を迎えます
和食は高齢者や幼児にも食べられる
このレシピの生い立ち
これは千利久が好んだ胡麻たっぶりの煮物です。
夏バテの滋養にも適しています
作り方
- 1
車麩は、たっぷりのぬるま湯に15分つけて戻す
手のひらにはさみ、キツく絞って6つに切ります - 2
オクラは塩をつけこすって産毛をとる。
小さい鍋に入れ熱湯にいれ、サッと茹で、冷水にとる。水気をきり小口切りにします - 3
鍋に出し昆布と鰹出汁と水をいれ出汁を
作ります。仕上がりがカップ2にする - 4
浅鍋に煮汁のだしを煮立て、調味料を加える。煮立ったら車麩をくわえ弱火にして落としぶたをし、煮汁で煮つめる
- 5
煮汁が3割になったら、火を止め麩を寄せてあいたところに練り胡麻をいれ、煮汁でとかす
再び弱火で煮つめます - 6
器に盛り、オクラを散らす
出来上がり
コツ・ポイント
とても簡単です 相手を想い丁寧に作りましよう
お料理は愛情が基本です
似たレシピ
-
-
やさしく薄味に(煮)・・・生わかめと車麩 やさしく薄味に(煮)・・・生わかめと車麩
植物性の蛋白質車麩とわかめを薄味に煮てたくさん食べても安心☆ヘルシーな副菜です。もちろん塩蔵わかめで充分です。 Kayosan -
-
-
カルシウムたっぷり!ひじきの煮物 カルシウムたっぷり!ひじきの煮物
和食に定番のひじきの煮物です。薄揚げ、人参、こんにゃくを加え、薄味で煮込みました。作り置きできてお弁当にも最適ですよ。 ひとひらの葉っぱ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084065