スポンジケーキ(別立て)

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

別立てのスポンジケーキです。失敗せずにしっとりした生地に仕上がります。自信のレシピです♪
このレシピの生い立ち
共立てでも作りますが、リボン状に泡立てるなど分かりにくくスポンジが固くなりがちでした。そこで、別立てで作ったところ何度やっても失敗せずに上手にできます(^^♪。クリスマスだけでなく、イチゴの季節のショートケーキなど嬉しいレシピになりました。

スポンジケーキ(別立て)

別立てのスポンジケーキです。失敗せずにしっとりした生地に仕上がります。自信のレシピです♪
このレシピの生い立ち
共立てでも作りますが、リボン状に泡立てるなど分かりにくくスポンジが固くなりがちでした。そこで、別立てで作ったところ何度やっても失敗せずに上手にできます(^^♪。クリスマスだけでなく、イチゴの季節のショートケーキなど嬉しいレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチの丸形1台分
  1. 薄力粉 110g
  2. バター 20g
  3. 牛乳 30g(大さじ2)
  4. 卵黄 3個分
  5. 砂糖(卵黄用) 50g
  6. 卵白 3個分
  7. 砂糖(卵白用) 50g

作り方

  1. 1

    型に薄くバター(分量外)を塗りオーブンシートを敷いておく。

  2. 2

    薄力粉はふっておく

  3. 3

    バターは薄く切っておく。

  4. 4

    材料はあらかじめ計量し用意しておく。
    卵白は冷凍庫で冷やしておく。

  5. 5

    耐熱皿にバター入れラップを軽くかける。

  6. 6

    電子レンジ500~600Wで40~50秒かけ溶かす。

  7. 7

    6に牛乳を加え電子レンジ500~600Wに39~40秒かけ温める。混ぜておく。

  8. 8

    ボウルに卵黄・砂糖(卵黄用)を入れる。

  9. 9

    白っぽくなるまで混ぜる。

  10. 10

    9に7を加え混ぜておく。

  11. 11

    メレンゲを作る。冷やしておいた卵白をハンドミキサーで攪拌する。大きな気泡ができるまで30~40秒が目安。

  12. 12

    11に砂糖(卵白用)1/3量を加え、ハンドミキサーで2分程度攪拌する。

  13. 13

    12に砂糖(卵白用)1/3量を加え、ハンドミキサーで2分程度攪拌する。

  14. 14

    13に残りの砂糖(卵白用)を加える。

  15. 15

    しっかりとツノがたつまで攪拌する。オーブンを170℃に余熱を始める。

  16. 16

    10の卵黄生地に、15のメレンゲ1/4を加える。

  17. 17

    全体を混ぜ味ませる。

  18. 18

    2の薄力粉(ふるったもの)を全て加える。

  19. 19

    粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  20. 20

    19に、メレンゲ1/3を加える。

  21. 21

    白いところがなくなるように、ヘラで切るようにボールを回しながら満遍なく混ぜる。

  22. 22

    21に残りのメレンゲを全て加える。

  23. 23

    ゴムベラで混ぜる。最後に泡だて器で3~4回混ぜ気泡を均一にする。

  24. 24

    生地を型に流す。

  25. 25

    上から型を落とし空気を抜く。

  26. 26

    天板に型を置き、横に湯(50cc:分量外)を容器にいれたものを横に置く。170℃のオーブンで40分焼く。

  27. 27

    焼き終わったら少し上から型を落とし水蒸気を抜く。

  28. 28

    型を逆さまにして粗熱を取る。

コツ・ポイント

・粉類を混ぜるとき、卵黄生地とメレンゲを合わせるときなどは、ヘラで切るようにしてボウルを回しながら混ぜます。混ぜすぎると重く口当たりが悪くなります。
・焼きあがったら余分な水分を抜く意味合いもあり上から型を落とすのを忘れずに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ