ひじきの五目煮(キノコアレンジOK!)

みんみんみいこ
みんみんみいこ @cook_40119141

いつものひじきの五目煮を冷蔵庫と相談してアレンジ!
このレシピの生い立ち
ひじきは鉄分補給にぴったり。小分けにして冷凍しておけばお弁当のおかずにもなりますよ。

ひじきの五目煮(キノコアレンジOK!)

いつものひじきの五目煮を冷蔵庫と相談してアレンジ!
このレシピの生い立ち
ひじきは鉄分補給にぴったり。小分けにして冷凍しておけばお弁当のおかずにもなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ひじき(乾物) 28g
  2. 大豆(乾物) 100g
  3. ニンジン 小1本
  4. 油揚げ 3枚
  5. キノコ(今回はしめじを使用) 1株
  6. だし汁 300cc
  7. 砂糖 大さじ4
  8. 醤油 大さじ3 1/2
  9. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    大豆を水に浸けて一晩おく。

  2. 2

    1の水を換え、ひと煮たちさせる。沸騰したらザルにあけ、水を入れ換えて更に火にかける。

  3. 3

    2が沸騰したら、軽い沸騰が続く程度の火加減で豆が柔らかくなるまでゆでる。吹きこぼれそうになったら差し水をする。

  4. 4

    ひじきを水で戻しておく。

  5. 5

    油揚げ、ニンジン、キノコを細切り(同じくらいの大きさで)にする。

  6. 6

    鍋を温め、薄く油をしきひじきを炒める。

  7. 7

    6にニンジン、じめじ、大豆、油揚げを入れ炒める。

  8. 8

    だし汁を入れ、煮汁が1/3くらいになるまで煮る。

  9. 9

    砂糖、醤油を入れ、よくまぜる。

  10. 10

    煮汁が半分くらいになったところでみりんを入れ、さっとまぜる。

  11. 11

    2分ほど煮たら火を止め、完成。

コツ・ポイント

時間がない場合はすでに茹でてある大豆を使うと楽ですよ。
ひじきも、戻す必要のないものがスーパーでも簡単に手に入ります。戻すのが大変な時は使ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんみんみいこ
みんみんみいこ @cook_40119141
に公開
母の見よう見まねで料理を始め、小学校4年生の時には既に夕飯を献立から一人で作っていました。冷蔵庫と相談する気まぐれ料理が基本。同じものを作れないのが悩み。得意なのは煮物。お菓子作りは好きだけど最近していないので、また始めようかと思っています。気まぐれレシピをどんどん掲載していきたいです!
もっと読む

似たレシピ