★子供も喜ぶ★簡単★ゼリーケーキ★

suzuchun
suzuchun @cook_40037005

今回は黄桃とみかんとパイナップルの3缶を使いました。

このレシピの生い立ち
子供の頃、母がお誕生日にはいつもゼリーケーキを作ってくれていて大好きでした。それは2層3層のケーキでしたが、私は簡単に1層で(^^;)
そして、私の子供達は生クリームが苦手でゼリーが大好き♡なので小さい頃から毎回ゼリーケーキを作っています。

★子供も喜ぶ★簡単★ゼリーケーキ★

今回は黄桃とみかんとパイナップルの3缶を使いました。

このレシピの生い立ち
子供の頃、母がお誕生日にはいつもゼリーケーキを作ってくれていて大好きでした。それは2層3層のケーキでしたが、私は簡単に1層で(^^;)
そして、私の子供達は生クリームが苦手でゼリーが大好き♡なので小さい頃から毎回ゼリーケーキを作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

容量800ccの型を使ってます
  1. もも缶&フルーツ缶詰 好きなの3缶くらい
  2. ゼラチン 13g
  3. フルーツ缶詰の液 500cc
  4. 缶詰の液が足りなかった場合のリンゴジュースなど 適量
  5. 盛付け飾りフルーツ 適量

作り方

  1. 1

    桃の缶詰を月形に薄くスライスして型に敷き詰める

  2. 2

    残ったフルーツの缶詰をサイコロ大に適当に切る。
    フルーツミックスの缶詰の場合はそのままザルに移し、フルーツと液体に分ける

  3. 3

    フルーツ液が500ccあればOK!
    今回は足りました!
    なければリンゴジュースなどで500ccにする。

  4. 4

    レンジ対応の容器にフルーツ液を入れた上にゼラチンを13g振り入れてふやかす。
    レンジで60度に設定してチンしてよく混ぜる

  5. 5

    ④の液を型に2cmくらい(桃が半分浸かるくらい)入れて冷蔵庫か冷凍庫で固める。
    たくさん入れると浮いちゃうぞ〜

  6. 6

    残った④のフルーツ液の中に小さく切ったフルーツを入れてよく混ぜておく。

  7. 7

    ④の桃のスライスが固まった型の中に⑥をゆっくり入れていき平らにして冷蔵庫に入れて固める。
    残った物は違う容器で固めてね♪

  8. 8

    好きなフルーツの準備♪

  9. 9

    大きめのボールに熱めのお湯を入れる。
    手で触ると熱くてさわれないくらいの温度。沸騰したお湯を少しずつ入れて調整する。

  10. 10

    固まったゼリーケーキの周りをナイフなどで、軽く上1cmくらいでいいので1周して型から外しておく。

  11. 11

    ⑨のお湯の中に固まったゼリーケーキの型をゆっくり沈めていき、5秒くらいで出す。
    型の中にお湯が入らないように気をつける。

  12. 12

    型の上に皿を置き、型と皿をピタッとくっつけたままゆっくりそのまま立てる。型を立てると型の上の方に空気が入り抜けやすくなる

  13. 13

    そのままゆっくりひっくり返すと型から綺麗にぬけます!!!
    飾り付けして出来上がり♪

  14. 14

    ゼラチン使って面倒だわ〜って方はこちら簡単レシピどうぞ〜
    忙しい奥様に♪超簡単ゼリーケーキ♪ ID20091429

  15. 15

    2018.5.15 ゼリーケーキ検索1位になりました!
    ありがとうございます♪

  16. 16

    2018/12/19
    話題レシピに掲載されました!
    つくレポありがとうございます(^ ^)

コツ・ポイント

型に桃のスライスを敷いた後少量のゼリーで固めないで一気に⑦までやってしまうと、せっかくの桃のスライスがメチャクチャになってしまいます。
なので必ず⑤の作業はやって下さい。私は待つのが嫌なので冷凍庫に入れてしまいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
suzuchun
に公開
2人の子供の母です。       お料理は簡単でないと!がモットーなので出来るだけ作業工程を簡素化するレシピを目指しています♪          MYキッチンはテレビで見たレシピの覚書用としても活用しています。
もっと読む

似たレシピ