あぶらそば~ベーシック辛ニンニク~

近藤馬之介
近藤馬之介 @cook_40100567

初めて作った油そばにして、原点の味。
このレシピの生い立ち
近所のラーメン屋の味を再現したくて作ってみました。また違った感じになりましたが美味しかったです!

あぶらそば~ベーシック辛ニンニク~

初めて作った油そばにして、原点の味。
このレシピの生い立ち
近所のラーメン屋の味を再現したくて作ってみました。また違った感じになりましたが美味しかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大盛り一人分
  1. 【香味油】
  2. ニンニク 半房
  3. しょうが ひとかけ分
  4. 唐辛子(種を除く) 一本
  5. サラダ油 大さじ3
  6. 【たれ】
  7. (A)
  8. 醤油 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. みりん 大さじ2
  11. 鶏がらスープのもと 小さじ1
  12. 昆布を浸けた水 100cc
  13. オイスターソース 大さじ1
  14. (B)
  15. ゴマ 小さじ1
  16. 大さじ3
  17. 【トッピング】
  18. 煮卵 好きなだけ
  19. キャベツ 1/8個
  20. 【麺】
  21. つけ麺用太麺 二人分
  22. チャーシュー 好きなだけす
  23. めんま 好きなだけ
  24. もやし 一袋ひとひ

作り方

  1. 1

    タレを作る。昆布は30分ほど水に浸けておく。鍋に(A)を入れ(昆布も入れる)、半分程度まで煮詰める。

  2. 2

    煮詰まったものに(B)を入れればタレは完成。

  3. 3

    次に香味油を作る。薄切りにしたニンニク、しょうが、小口切りにした唐辛子を常温の油に入れ、ごく低温で温める。

  4. 4

    ニンニクがカリカリになったら完成。ニンニクはキッチンペーパーに上げ油を切る。しょうがは取り除く。

  5. 5

    トッピングを用意する。キャベツは一口大に切り、もやしと共に麺を茹でる直前に茹でておく。

  6. 6

    温めた丼にタレ大さじ5、油大さじ2を加えて攪拌しておく。茹でた麺を加えて合え、トッピングを乗せ、カリカリのニンニクを散らしたら、完成!

コツ・ポイント

タレは覚え書きなので、好みの具合に味付けしてください!野菜や麺から水分が出るので、濃いめの味付けにした方がいいかも。
香味油は使い勝手が良いのでたくさん作っておいてもいいかもしれません。
タレに昆布を加えて煮るのがポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
近藤馬之介
近藤馬之介 @cook_40100567
に公開
一人暮らししてた頃のレシピ集です。不定期に思いついたら更新していきます。
もっと読む

似たレシピ