カラフル☆クルクルロールサンド

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

子どもご飯に☆プレートを賑やかに、華やかに♥クルクルと巻くだけなので、ちびっこと一緒に作れます(^o^)♪
このレシピの生い立ち
遊び食べ盛りの三兄弟。1歳児の三男はまだしも、小学生の長男と幼稚園児の次男は大問題ではないかっ!!!(笑)少しでも食に興味を持ってもらおうと、自分たちでロールサンドを作ってもらいました。楽しく食べるってとっても大事だと再確認。その記憶に☆

カラフル☆クルクルロールサンド

子どもご飯に☆プレートを賑やかに、華やかに♥クルクルと巻くだけなので、ちびっこと一緒に作れます(^o^)♪
このレシピの生い立ち
遊び食べ盛りの三兄弟。1歳児の三男はまだしも、小学生の長男と幼稚園児の次男は大問題ではないかっ!!!(笑)少しでも食に興味を持ってもらおうと、自分たちでロールサンドを作ってもらいました。楽しく食べるってとっても大事だと再確認。その記憶に☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 食パン4枚切り 1枚
  2. ウインナー 4本
  3. きゅうり 1/3本
  4. 人参 1/4本
  5. 玉子焼き
  6. 1個
  7. 豆乳(牛乳) 大さじ1
  8. 白だし 小さじ1/2
  9. マヨネーズ(カロリーオフ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ウインナーは半分に切り、断面に「*」の形に切り込みを入れてトースターやフライパンで焼く。切り込みが開いたらOK。

  2. 2

    器に豆乳、白だし、マヨネーズを合わせてよく混ぜ、卵を割り入れる。白身のコシをよく切り、しっかりと溶きほぐす。

  3. 3

    玉子焼き器に油を敷き、卵液を流し入れる。弱火でゆっくりと焼き、表面が乾いてきたらフライ返しでそっと裏返して反対側も焼く。

  4. 4

    きゅうり、人参はよく洗い、スライサーでリボン状にする。きゅうりには塩を振ってしばらくおく。

  5. 5

    人参はラップに包んで、700wの電子レンジで30秒程加熱して、ラップを外して冷ます。

  6. 6

    食パンは耳を落とし3mm程度の厚さ(8等分くらい)にスライスし、断面を上にする。

    玉子焼きを食パンの幅に合わせて切る。

  7. 7

    キッチンペーパーで、きゅうり、人参の水気をしっかりと拭う。

    食パンの上にきゅうり、人参、玉子焼きを乗せる。

  8. 8

    手前側にウインナーを置き、奥側に向かってクルクルと巻く。巻き終わりを爪楊枝やピックで留める。

コツ・ポイント

食パンは、写真ではヤマザキのダブルソフトを使用しています。

パンは、大体8つに分けると巻きやすい厚さになります。

お好みで、食パンにバターやマーガリン、マヨネーズを塗っても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ