カラフル☆クルクルロールサンド

子どもご飯に☆プレートを賑やかに、華やかに♥クルクルと巻くだけなので、ちびっこと一緒に作れます(^o^)♪
このレシピの生い立ち
遊び食べ盛りの三兄弟。1歳児の三男はまだしも、小学生の長男と幼稚園児の次男は大問題ではないかっ!!!(笑)少しでも食に興味を持ってもらおうと、自分たちでロールサンドを作ってもらいました。楽しく食べるってとっても大事だと再確認。その記憶に☆
カラフル☆クルクルロールサンド
子どもご飯に☆プレートを賑やかに、華やかに♥クルクルと巻くだけなので、ちびっこと一緒に作れます(^o^)♪
このレシピの生い立ち
遊び食べ盛りの三兄弟。1歳児の三男はまだしも、小学生の長男と幼稚園児の次男は大問題ではないかっ!!!(笑)少しでも食に興味を持ってもらおうと、自分たちでロールサンドを作ってもらいました。楽しく食べるってとっても大事だと再確認。その記憶に☆
作り方
- 1
ウインナーは半分に切り、断面に「*」の形に切り込みを入れてトースターやフライパンで焼く。切り込みが開いたらOK。
- 2
器に豆乳、白だし、マヨネーズを合わせてよく混ぜ、卵を割り入れる。白身のコシをよく切り、しっかりと溶きほぐす。
- 3
玉子焼き器に油を敷き、卵液を流し入れる。弱火でゆっくりと焼き、表面が乾いてきたらフライ返しでそっと裏返して反対側も焼く。
- 4
きゅうり、人参はよく洗い、スライサーでリボン状にする。きゅうりには塩を振ってしばらくおく。
- 5
人参はラップに包んで、700wの電子レンジで30秒程加熱して、ラップを外して冷ます。
- 6
食パンは耳を落とし3mm程度の厚さ(8等分くらい)にスライスし、断面を上にする。
玉子焼きを食パンの幅に合わせて切る。
- 7
キッチンペーパーで、きゅうり、人参の水気をしっかりと拭う。
食パンの上にきゅうり、人参、玉子焼きを乗せる。
- 8
手前側にウインナーを置き、奥側に向かってクルクルと巻く。巻き終わりを爪楊枝やピックで留める。
コツ・ポイント
食パンは、写真ではヤマザキのダブルソフトを使用しています。
パンは、大体8つに分けると巻きやすい厚さになります。
お好みで、食パンにバターやマーガリン、マヨネーズを塗っても。
似たレシピ
-
-
-
-
娘と朝食ホット*サンド*プレート 娘と朝食ホット*サンド*プレート
朝は忙しいのでワン・プレートで親子ごはん♪最近は自分の分より親のを食べるので一緒にワンプレートから取り出してます 753和み四つ葉♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ