白だしで!ほうれん草とはまぐりのお吸い物

331ミミイ @331_mimii_
ほうれん草入りの、はまぐりのお吸い物です!
白だしだけで簡単、お祝い事等に(^-^)*°
このレシピの生い立ち
立派なはまぐりが売っていたので(^o^)☆°
ほうれん草でかさ増ししつつ、奮発したお吸い物にしました!!
白だしで!ほうれん草とはまぐりのお吸い物
ほうれん草入りの、はまぐりのお吸い物です!
白だしだけで簡単、お祝い事等に(^-^)*°
このレシピの生い立ち
立派なはまぐりが売っていたので(^o^)☆°
ほうれん草でかさ増ししつつ、奮発したお吸い物にしました!!
作り方
- 1
ほうれん草は、ざく切りにして、洗って水をきる。
- 2
はまぐりは、ボウルにザルを重ねて、塩分3%の塩水に浸けて、新聞紙等で暗くして、砂抜きする。
- 3
はまぐりを浸ける塩水の例:水3カップ、お湯1カップ、塩大1+小1
2時間ほどで水を変えて、更に2時間ほど砂抜きする。
- 4
等に水と白だしを入れて、沸騰したら、ほうれん草を入れる。
- 5
ほうれん草再び沸騰したら、サッと洗ったはまぐりを入れる。
- 6
沸騰したら、弱火にして、5分ほど煮て、はまぐりの殻がしっかり開いたら、火を止める。
コツ・ポイント
ほうれん草もはまぐりも、火の通りが早いですが、少し長めに煮ると、汁全体に旨味が出ます。
面倒でも、はまぐりの砂抜きは、なるべく何度か水を変えて、しっかりとして下さい!
似たレシピ
-
-
白だしだけで簡単旨い♪はまぐりのお吸い物 白だしだけで簡単旨い♪はまぐりのお吸い物
白だしだけで簡単に味が決まるはまぐりのお吸い物です。三つ葉がいいアクセントに♪ひな祭りにも良いですよ♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20089825