ミニアップルパイ

葉っぱの模様のミニアップルパイ。
冷凍パイシートを無駄なく使いたい、ちょっとおしゃれにしたい、個別に配って食べやすいものを、という感じで考えました。ナイフでそっと描けば模様がつけられるとネットで見て、卵黄の塗り方で葉っぱの絵が描けそうと思いついたのでやってみました。
ミニアップルパイ
葉っぱの模様のミニアップルパイ。
冷凍パイシートを無駄なく使いたい、ちょっとおしゃれにしたい、個別に配って食べやすいものを、という感じで考えました。ナイフでそっと描けば模様がつけられるとネットで見て、卵黄の塗り方で葉っぱの絵が描けそうと思いついたのでやってみました。
作り方
- 1
りんごの皮をむき、4等分にする。さらに半分か3等分に薄くし、今度は横向きに薄切り。なるべく同じ厚みで。
- 2
りんご100に対し、バター5g、砂糖18gの計算で、りんご二個だと300gくらいあるから、3倍で計量。
- 3
りんごの味にもよるし、好みもあるので、大体の目安です。ざっくり適当で構いません。
- 4
煮込み鍋やホーローのミルクパンなどにバターを温め、りんごと砂糖をドサッと入れて全体にまぶすように混ぜる。
- 5
お好みで、はちみつを大さじ1くらい入れても美味しいです。なくても全然構いません。
- 6
焦げないように気をつけて、りんごが透明になるまで煮たら火を止め、ふたをして冷ます。冷めたらシナモンを振る。お好みで。
- 7
包む前に、大体でいいので、12等分にしておく。
パイシートはフォークで穴を開け、一枚を3等分に切る。 - 8
片側のふちに、コの字に卵黄を塗り、12等分しておいたりんごを乗せる。
半分に折るので、片方に寄せて。 - 9
シートを半分に折り、ふちをフォークで押して止める。
上に包丁で葉脈を描く。
葉っぱの形に卵黄を塗る。ふちにも。 - 10
卵黄塗ってから模様をつけても大丈夫。
模様なんかなくても大丈夫!
d('∀'*) - 11
200℃のオーブンで15分ほど焼けば出来上がり。
焼き具合はオーブンにもよるので、色を見て。 - 12
りんご煮があまるかも。
バタートーストに乗せて食べるとか、クレープにカスタードやホイップクリームと包むとかしてください
コツ・ポイント
卵黄は、塗りすぎも塗らなすぎも上手くいかないので、少しずつ。刷毛があると楽です。
夏だと、作業している間もパイシートが柔らかくなっていくので、わりと手早くやること。天板に敷いたオーブンシートの上でやる方がいいかも。
似たレシピ
-
-
-
☆一口サイズ!☆ミニアップルパイ☆ ☆一口サイズ!☆ミニアップルパイ☆
アップルパイを一口サイズで作っただけですw食べやすいのでおやつや手土産にも♪冷凍パイシートで簡単♪祝☆つくれぽ700件! すいキッチン -
-
-
冷凍パイシートで✧ 楽旨ミニアップルパイ 冷凍パイシートで✧ 楽旨ミニアップルパイ
一口サイズの可愛らしいミニアップルパイ♪包まないで、冷凍パイシートにのせて焼くだけのオープンタイプだから、簡単です✧ スタイリッシュママ
その他のレシピ