簡単、イワシのハンバーグ

MAOキッチン @cook_40055280
フードプロセッサーなしでも、簡単にいわしハンバーグができます。魚をおろせない人も、是非チャレンジして下さい!
このレシピの生い立ち
イワシだけでなく、豆腐を入れる事で、柔らかくてクセのないハンバーグになりました。
作り方
- 1
イワシを手開きします。(私もヘタです)後でたたくし…是非チャレンジして下さい。手順は、まず頭を落として内臓を出します。
- 2
腹側を手前にして親指を入れ、骨の上に指を入れて、そのまま骨に沿って尾の方に向かって一気にスライドさせます。
- 3
左側から右側へスライドさせたら、尾ビレまで開きます。
- 4
イワシの向きを(頭を右)変え、同じ様に骨に沿って(さっきとは反対側を)尾ビレまで開き、骨を除く。フチの黒っぽい所は切る。
- 5
洗わず、キッチンペーパーで汚れや水気をしっかり取ります。
- 6
半量ずつ、まな板の上でたたきます。小骨もありますが、気にしなくて大丈夫です。
- 7
長ネギ、みそ小さじ1、塩少々、おろししょうが(チューブのものでOK)小さじ1を混ぜる。
- 8
豆腐、片栗粉大さじ3も加えて、粘りが出るまで混ぜます。粘りが出たら4つに分けて、丸める。
- 9
フライパンにゴマ油大さじ1/2を熱し、丸めた生地を中火で2分焼いていきます。焼き目がつく程度でOK。
- 10
上下を返します。酒大さじ2をふりかけて、フタをして更に中火で4分焼いたら、出来上がり。
コツ・ポイント
イワシは半量ずつたたくとやりやすいです。水気が多いと、焼いた時に崩れやすいので…豆腐の水切りはしっかりして下さい。イワシの水気もしっかり拭いて下さい。
軽く味がついているので、そのままか、しょうが正油でどうぞ。子供さんにはソースで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20093169