お弁当にも☆うずらの卵のスコッチドエッグ

apple001
apple001 @cook_40050056

ミートローフや、ハンバーグを作ったついでに冷凍の効くお弁当の具を^^レンジを使うので短時間で洗い物も少なく出来ます♪
このレシピの生い立ち
ミートローフの具が余ったので^^

お弁当にも☆うずらの卵のスコッチドエッグ

ミートローフや、ハンバーグを作ったついでに冷凍の効くお弁当の具を^^レンジを使うので短時間で洗い物も少なく出来ます♪
このレシピの生い立ち
ミートローフの具が余ったので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うずらの卵 6個くらい
  2. 合い挽き肉 200g
  3. 玉ねぎ 1/4個位
  4. 溶き卵 適量(つなぎとして)
  5. ☆パン粉 1/2カップ
  6. ☆塩コショウ 適量
  7. ナツメ お好みで
  8. ※ケチャップ 大3
  9. ※ソース 大2

作り方

  1. 1

    うずらの卵は茹でて水で冷まします。その間に、玉ねぎはみじん切りにレンジ【弱】で5分加熱。

  2. 2

    【1】の玉ねぎと✩の材料を混ぜます。塩コショウやナツメグで整えます。

  3. 3

    こんな風にうずらの卵を包んでいきます。タネが柔らかいので扱いにくいですが厚さは均一にならなくても大丈夫です。

  4. 4

    電子レンジで加熱します【弱】で1、2分(ご自宅のレンジの癖でご判断くださいね)。

  5. 5

    ※の調味料を合わせレンジで加熱します。そこに【4】を入れコロコロと転がし、最後に器に盛り付け出来上がりです。

コツ・ポイント

慣れるまでは電子レンジは【弱】設定で。
ご自宅のレンジの癖に合わせて調節して頂ければ。

少量でも綺麗にできるので、ミートローフやハンバーグの具が余った時にお弁当の具として作り置きすると便利だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ