フライパンでミートローフ♪ウズラ卵探し!

パーティにフライパンでミートローフ!いかがでしょうか♪
うずらが入っている個数を競うのも楽しいですよ♪
水で蒸します!
このレシピの生い立ち
フライパンで簡単ミートローフです!
ふんわりと、蒸しあげます!
うずらの卵の数で競うのも面白いですよ!
ミートローフなので冷めても美味です。
※もし温めなおしたい時は(レンジ)、うずらの卵は抜いて下さい!!
フライパンでミートローフ♪ウズラ卵探し!
パーティにフライパンでミートローフ!いかがでしょうか♪
うずらが入っている個数を競うのも楽しいですよ♪
水で蒸します!
このレシピの生い立ち
フライパンで簡単ミートローフです!
ふんわりと、蒸しあげます!
うずらの卵の数で競うのも面白いですよ!
ミートローフなので冷めても美味です。
※もし温めなおしたい時は(レンジ)、うずらの卵は抜いて下さい!!
作り方
- 1
玉ねぎ・人参はみじん切りにします。レンジに3分かけて蒸します。冷まします。
- 2
全体に塩コショウをして、ナツメグを加えて粘り気が出るまで混ぜこみます。
- 3
☆印・玉ねぎ・人参を加えて混ぜます。
- 4
フライパンに、アルミホイルをひきます※アルミと水の間に水を入れるので、フライパンが大きい場合は2枚を少しあわせて広げて下
- 5
肉だけの半分を、丸く広げます。あまり分厚いと火がとおりにくいのでなるべく広げて下さい。
うずらの卵をのせます。 - 6
残りの肉だねをのせて、なるべく広げます。
- 7
アルミホイルと、フライパンの間に水100ccをいれます。
蓋をして蒸します。中火。
まず10分。 - 8
10分たったら、後10分は蒸す必要があるので水の様子をみて少なければ水50cc足します。あと10分は蒸します。
- 9
竹串やお箸で刺して、透明な液が出るか確認します。
透明な液が出ると、火がとおってます。
チーズをのせて蓋をして蒸します - 10
※うずらの卵は写真のように、一人だけ多くなるように配置したり、もっと極端に配置しても面白いと思います。
- 11
●印をあわせて、電子レンジ600w20秒かけて温めます。
- 12
⑪を塗って、カットして完成です!
コツ・ポイント
ウズラ卵の置き方は、どこでも♪
わざと多い場所を作ったりして、楽しんで下さい。
似たレシピ
-
-
おせち料理に♪フライパンdeミートローフ おせち料理に♪フライパンdeミートローフ
おせち料理・おもてなし料理・普段の料理にもおすすめな【ミートローフ】型無しで、フライパンで作れるのでとっても簡単♪ こはるスマイルごはん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ