蒟蒻カルパッチョ風サラダ

酒徒の肴
酒徒の肴 @cook_40280795

上演作中に登場させるために蒟蒻で作ったカルパッチョです。
肴や副菜、お弁当のプラスワンなどでも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
生で上演する芝居の台本で「カルパッチョ」が登場してくる上に食べてるとのセリフがあり、予算と味で良いところになるよう試行錯誤して作りました。実際にはほぼ食べてる時間はありませんでした。

蒟蒻カルパッチョ風サラダ

上演作中に登場させるために蒟蒻で作ったカルパッチョです。
肴や副菜、お弁当のプラスワンなどでも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
生で上演する芝居の台本で「カルパッチョ」が登場してくる上に食べてるとのセリフがあり、予算と味で良いところになるよう試行錯誤して作りました。実際にはほぼ食べてる時間はありませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. コンニャク 1丁(300gで3~4人分)
  2. 赤タマネギパプリカでも可) 半分ほど
  3. 【漬けタレ】
  4. オリーブオイル 大さじ1(2廻し)
  5. りんご酢(レモン汁でもOK) 大さじ3
  6. 醤油 大さじ1/2
  7. クミン(ホールorパウダーどちらでも) 小さじ1
  8. マジックソルト 1つまみ

作り方

  1. 1

    コンニャクは薄くそぎ切りにします。

  2. 2

    アク抜きと下味のため、塩1さじを入れたお湯で茹で、ザルに開けて水気と粗熱を取ります。

  3. 3

    赤タマネギはスライスして水にさらし、パプリカなら薄切りに。

  4. 4

    コンニャクと野菜類をあわせ、漬けタレをを全て混ぜたら冷蔵庫で漬け込みます。

  5. 5

    30分くらいから食べごろです。
    あまり長いと醤油の色がつきますので適度に調整を。
    色の濃いお皿に盛ったほうが映えます。

コツ・ポイント

漬けタレが面倒であれば、市販のドレッシングでも美味しくいただけると思います。
クミンはオリーブオイルの匂いを薄くするためですので、ペッパーでも代用できます。(劇中で食べるのには喉が渇くので避けましたが)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
酒徒の肴
酒徒の肴 @cook_40280795
に公開

似たレシピ