作り方
- 1
紫大根は皮をむいて、薄いいちょう切りに。ジップロックにすし酢と共に入れて空気を抜いて冷蔵庫へ。2〜3日後が食べ頃です。
コツ・ポイント
同じ要領でキュウリも一袋漬けました。
似たレシピ
-
☆時短☆市販のすし酢で紫大根の甘酢漬け ☆時短☆市販のすし酢で紫大根の甘酢漬け
必要なのは、すし酢と漬け込む野菜だけ。すし酢をご飯にだけ使うなんて勿体無い位、完璧で完成された調味料だと実感です。チェブきち
-
-
すし酢で簡単お漬物!大根のピリ辛甘酢漬け すし酢で簡単お漬物!大根のピリ辛甘酢漬け
おばあちゃん直伝のお手軽な大根の漬物です。甘酢とピリ辛でお箸が進みます!すし酢を使うことで、味加減が簡単です。 つらぬき丸 -
-
-
-
-
-
大根甘酢漬け(冷凍保存して解凍漬け) 大根甘酢漬け(冷凍保存して解凍漬け)
イカと思ってお箸を付けてしまいます。一度冷凍した大根が 解凍しながら すし酢を吸って お漬物。保存大根の有効利用です。 マリバ -
-
むらさき大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け むらさき大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け
優しいピンク色に漬けるコツは周りの色素が濃い部分を取り除きます。市販のすし酢やらっきょう酢などを利用するとお手軽ですね♡ ハートフルキッチン麗
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20097049