ハンバーガー

パティもバンズも手作りハンバーガー。お休みの日にゆっくり料理も美味しい時間も楽しめるレシピです。
このレシピの生い立ち
マスキングテープでデコレーションした竹串をさせば見た目も可愛く仕上がります。バンズに時間がかかるので前日に焼いたり少し工夫して、おうちやピクニックで楽しむのが我が家の恒例です♪
ハンバーガー
パティもバンズも手作りハンバーガー。お休みの日にゆっくり料理も美味しい時間も楽しめるレシピです。
このレシピの生い立ち
マスキングテープでデコレーションした竹串をさせば見た目も可愛く仕上がります。バンズに時間がかかるので前日に焼いたり少し工夫して、おうちやピクニックで楽しむのが我が家の恒例です♪
作り方
- 1
バンズを作る。バター5mmの薄さに切る。
- 2
強力粉・イースト・砂糖・バター・塩・牛乳(600~500Wの電子レンジで1分温める。)をボウル等に入れる。
- 3
2の材料を捏ねる。機械捏ねなら2~3分。手ごねなら15分程度。生地がベトつかずひとまとめになるのが目安。
- 4
サラダ油(分量外)を塗ったボウルを用意して、生地を入れる。ラップをかけ25℃以上の温かい場所で1次発酵1時間程度置く。
- 5
(A)を合わせてパティ用のタレを用意する。
- 6
玉ねぎ・きのこ類(石づきを取る)は粗みじん切にする。
- 7
レタスなど挟む野菜を用意する。水の中に放置し浸水させておく。
- 8
ボウルに豚ひき肉・6の野菜・卵・パン粉を入れる。
- 9
粘りが出るまでよく練る。
- 10
9の生地を4等分する。
- 11
5~6センチの円形にする。
- 12
バンズ生地の一次発酵が終わったか指に強力粉(分量外)を付けて生地に刺し確かめる。戻ってこなければ終了。
- 13
台などに打ち粉(分量外)をして12の生地を乗せ、手で軽く押さえてガス抜きする。
- 14
13の生地を4等分する。
- 15
軽く丸めボウル等に入れラップをして10分程度、常温で休ませる。
- 16
休ませた15の生地を1個ずつ丸く形成する。
- 17
オーブンシートを敷いた天板の上に形成した生地を、間を空けて並べる。
- 18
17の天板に固く絞った布巾を上にかぶせる。
- 19
18を清潔なビニール袋等に入れ密閉する。25℃以上の場所で30分程度2次発酵させる。
- 20
パティを仕上げる。フライパンにサラダ油(分量外:大さじ2程度)を入れ温め、11のパティ生地を強火で焼く。
- 21
強火で1分ずつ両面に焼き色を付ける。
- 22
湯100ccを21に加える。
- 23
弱火にして4~5分蓋をして蒸し焼きにする。
- 24
5のタレを23に加え1~2分味を含ませる。火から下しておく。
- 25
2次発酵が終わった生地の上にゴマを乗せる。
- 26
全体に霧吹きとうで水をかけ200℃のオーブンで15~20分焼く。
- 27
具を用意する。トマトは1センチの厚さに横に輪切にする。
- 28
水に浸けておいた7の野菜はザルにあげ水気をよく切る。
- 29
バンズは焼きあがったら網の上に乗せ粗熱を取る。
- 30
あら熱が取れたら真ん中に包丁を入れ横半分に切る。
- 31
マヨネーズやマスタードを切ったバンズの面に塗る。
- 32
具を挟み竹串で止める。
コツ・ポイント
・中に入れる野菜はお好みのものをご使用ください。
・バンズは焼きたては表面が固く感じますが、あら熱が取れ手でも触れる温度になると柔らかくふっくらとします。焼き立てで切ってしまうと水分が生地に残り固くなるので、必ず冷ましてから切ってください。
似たレシピ
その他のレシピ