何個でもいけちゃう!餃子のタレ3種

rakubeji
rakubeji @cook_40100535

餃子のタレとして和風、イタリアン、中華風の3種のタレです。野菜やハーブでサッパリからこってり味まで食べ過ぎに注意です!
このレシピの生い立ち
餃子の王将さんのアレンジレシピを考えていましたが、やっぱり香ばしい焼き餃子が好きなので、タレにアレンジを加えてみました。

何個でもいけちゃう!餃子のタレ3種

餃子のタレとして和風、イタリアン、中華風の3種のタレです。野菜やハーブでサッパリからこってり味まで食べ過ぎに注意です!
このレシピの生い立ち
餃子の王将さんのアレンジレシピを考えていましたが、やっぱり香ばしい焼き餃子が好きなので、タレにアレンジを加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 半個
  2. 粉チーズ 大さじ1
  3. バルサミコ酢 大さじ1/2
  4. オリーブオイル 大さじ1/2
  5. バジル 4枚
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. マヨネーズ 適量
  8. 豆板醤 お好みで少々
  9. ぽん酢 大さじ2
  10. ミョウガ 半分
  11. 青じそ 2枚
  12. 王将の生餃子 2人分

作り方

  1. 1

    ミョウガはみじん切りにして水にさらしておきます。トマトは角切りに、青じそは千切りにしておきます。

  2. 2

    器にオイスターソース、お好みで豆板醤、マヨネーズを入れてオイマヨソースが完成。

  3. 3

    器にトマト、バルサミコ、オリーブオイル、粉チーズとちぎったバジルをのせてトマトタレの完成。

  4. 4

    お皿にしらす、ミョウガ、青じそとぽん酢を入れて香味タレの完成。

  5. 5

    王将の生餃子はパッケージ通りにフライパンで焼いて下さい。熱湯を加えるのがポイントです。

コツ・ポイント

バジルは手でちぎると香りが立ちます。
トマトは中玉の味の濃いものがおすすめです。大玉であれば切った後に少し塩を振っておくと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rakubeji
rakubeji @cook_40100535
に公開
野菜ソムリエ。幼児食アドバイザー、食育アドバイザー。野菜もお肉もお酒も大好き。
もっと読む

似たレシピ