☆北の大地北あかりホクホクコロッケ☆

お取り寄せした幌加内町のきたあかりで作りました☆
やっぱり馬鈴薯は北海道産(^o^)/
ホクホクで甘みが違います!!!!
このレシピの生い立ち
北海道産のじゃがいもはホクホク甘くてコロッケにぴったり\(^-^)/ 北海道の食材が大好きです☆道産の食材レシピを他のサイトでも紹介してます!よかったら見て下さい! → 北の大地から新鮮食材をお届け!!北の食材で作る激ウマ料理をご紹介
☆北の大地北あかりホクホクコロッケ☆
お取り寄せした幌加内町のきたあかりで作りました☆
やっぱり馬鈴薯は北海道産(^o^)/
ホクホクで甘みが違います!!!!
このレシピの生い立ち
北海道産のじゃがいもはホクホク甘くてコロッケにぴったり\(^-^)/ 北海道の食材が大好きです☆道産の食材レシピを他のサイトでも紹介してます!よかったら見て下さい! → 北の大地から新鮮食材をお届け!!北の食材で作る激ウマ料理をご紹介
作り方
- 1
馬鈴薯を綺麗に水で洗い、皮は剥かずに水から鍋にかけ、茹でる。
はしをさして貫通したら茹であがっています。 - 2
馬鈴薯を茹でている間に、豚挽き肉、玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒めます。塩こしょうで濃いめに味付けします。
- 3
馬鈴薯が茹であがると、皮が自然に剥けているのでアツアツのうちに剥けてる部分から皮を手で剥いていきます。
簡単に剥けます。 - 4
皮を剥いたら、いもをつぶしていきます。いもが滑らかになったら先程炒めた挽き肉、玉ねぎもいれ混ぜます。
砂糖をいれ味付ける - 5
平たい皿に出来上がったものをいれ、竹串で大体の線を引きます。形を作る時に楽です。冷蔵庫に30分程度ねかせます。
- 6
線を引いた分量を手にとりお好きな形で作っていきます。形を作ると、後は小麦粉・玉子・パン粉の順で衣をつけます。
- 7
コロッケの中身は出来上がってるので衣がきつね色に揚がれば北あかりホクホクコロッケの完成です☆☆
コツ・ポイント
手間をだいぶ省いて作りました。
じゃがいもの皮むきをする必要がないので簡単に美味しいコロッケができちゃいます☆
似たレシピ
-
【コロッケはシンプルなのが美味しいよ♪】 【コロッケはシンプルなのが美味しいよ♪】
ここは北の大地北海道。じゃが芋がホクホクです!甘みもあります。で…シンプルに塩胡椒で味付けしましたよ♪ madamーyuri -
-
-
-
-
ホクホク美味しい♡我が家のコロッケ♡ ホクホク美味しい♡我が家のコロッケ♡
潰し過ぎないから、じゃが芋のゴロンとした食感もありホクホク♥美味♥♥味付けはシンプルに。市販のは食べない娘もこれは好き♡ cocorarara -
-
-
その他のレシピ