ほくほくおうちコロッケ

tokomoco
tokomoco @cook_40192096

おうちで作ったコロッケがやっぱり一番美味しいですよね! じゃがいもは皮つきで茹でて。子供たちとも一緒に作れるレシピです♪
このレシピの生い立ち
子供たちには手作りコロッケを食べさせたくて。おばあちゃんのレシピをもとにアレンジしました

ほくほくおうちコロッケ

おうちで作ったコロッケがやっぱり一番美味しいですよね! じゃがいもは皮つきで茹でて。子供たちとも一緒に作れるレシピです♪
このレシピの生い立ち
子供たちには手作りコロッケを食べさせたくて。おばあちゃんのレシピをもとにアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型12個分
  1. じゃがいも男爵 5~7個
  2. 豚ひき肉 250~300g(好みの割合で)
  3. たまねぎ 1個
  4. 白ワイン(もしくは酒) 適宜(大さじ2~3)
  5. オリーブ油(もしくはサラダ油) 適宜
  6. 適宜
  7. こしょう 適宜
  8. 小麦粉 適宜
  9. パン粉 適宜
  10. 溶き卵 Mサイズ2個分

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブ油(サラダ油やバターでも)を熱し、みじんぎりにしたたまねぎを透き通るまで炒める

  2. 2

    たまねぎが透き通ったら、ひき肉を加えてさらに炒める。同時によく洗ったジャガイモを水から茹でる。この時塩を大さじ1程入れる

  3. 3

    肉の色が変ったら塩・胡椒(適宜)し、白ワイン(なければ酒)を振りいれる。アルコール分が飛んだら火からおろす

  4. 4

    じゃがいもの水が沸騰してきたら中火に落とし、竹串がすっと通るまでゆでる

  5. 5

    じゃがいもが柔らかくなったら水を切り、熱いうちに皮をむき(この時ヤケドをしないように注意)、マッシャーなどでつぶす。

  6. 6

    5と3をまぜあわせ、塩・こしょう適宜で味を整える。種が柔らかすぎる場合は1時間ほど冷蔵庫に入れるとち着き、整形しやすい。

  7. 7

    俵形など作りやすい大きさに形を整える。この時空気を抜くようにすると爆発しない。小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。

  8. 8

    中温の油でキツネ色になるまで揚げる
    おすすめはフライパン。少しの油でできます。油が少ないので目を離さないでください。

コツ・ポイント

外はカリッ、中はほっこり。じゃがいもの茹で加減・つぶし加減やお肉の割合でもまた違った風味になります。たまねぎを炒める時にバターを用いても。種にはすでに火が通っているので、揚げ物が苦手な方にもオススメです♪小さく作って冷凍すればお弁当にも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tokomoco
tokomoco @cook_40192096
に公開
安心・安全な食材を使って子供も喜ぶメニューを模索中です
もっと読む

似たレシピ