簡単ジューシー☆米なすの梅照り焼き。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

茄子の照り焼きに梅干しを加えたらすっきりとした酸味が加わり夏向きのお味に。油少なめでもジューシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に梅干しが沢山あったので、茄子に絡めてみました。

簡単ジューシー☆米なすの梅照り焼き。

茄子の照り焼きに梅干しを加えたらすっきりとした酸味が加わり夏向きのお味に。油少なめでもジューシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に梅干しが沢山あったので、茄子に絡めてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 米茄子 1個(約300g)
  2. 炒め用サラダ油 大さじ1/2〜
  3. 合わせ調味料
  4. 梅干し 1個(種を除いて約10g)
  5. 醤油 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 仕上げ用
  10. 胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    米茄子は2〜3cm角の角切りにし、塩ひとつまみ(分量外)を加えた水に入れ5分程おく。

  2. 2

    梅干しは種を取り除き、包丁で叩く。

  3. 3

    器に叩いた梅干しを入れ、合わせ調味料の材料を加えて混ぜておく。

  4. 4

    水気を切った茄子をフライパンに入れ、中火にかける。(まだ油は入れません)

  5. 5

    あまり動かさずにじっくりと焼き、焼き色がついたらひっくり返す。

  6. 6

    茄子全体にほぼ焼き色がついたらサラダ油を入れて絡める。

  7. 7

    全体に油が回ったら一旦弱火にし、合わせ調味料を加えて炒める。

  8. 8

    再び中火にして汁気を飛ばすように炒め、照りが出て汁気がほぼなくなったら出来上がり。仕上げに胡麻を振る。

  9. 9

    特大サイズの米茄子使用です。普通サイズの茄子なら2〜3本分の分量です。

  10. 10

    2017.7.24☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さった皆さんありがとう♡

コツ・ポイント

塩水で灰汁抜きをし、油をひかずにじっくりと焼いてから油を加え絡める事で油少なめでもジューシーに仕上がります。梅干しの酸っぱさによって砂糖の量は調節して下さい。今回はちみつ梅使用なので結構甘めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ