☀梅干しの混ぜご飯☀夏♪

rie-tin
rie-tin @r8686

【cookニュース】簡単♪夏食材[おくら・コーン・梅干]で、さっぱり食べれて気分上がる混ぜご飯★七夕に★お弁当に◎ぜひ♪

このレシピの生い立ち
梅干しを使って、夏にぴったりの混ぜご飯を考えました♪

☀梅干しの混ぜご飯☀夏♪

【cookニュース】簡単♪夏食材[おくら・コーン・梅干]で、さっぱり食べれて気分上がる混ぜご飯★七夕に★お弁当に◎ぜひ♪

このレシピの生い立ち
梅干しを使って、夏にぴったりの混ぜご飯を考えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 温かいご飯 お茶碗 2杯強~3杯
  2. 梅干し 大きめ 2個
  3. おくら 2本
  4. コーン缶 大さじ 2~お好み
  5. ツナ缶 大さじ 2~お好み
  6.  ★だしの素(粉末) 小さじ 1/3
  7.  ★いりごま(白) 小さじ 1
  8.  ★お酢 (お好みで) 小さじ 1~
  9. ※お酢はお好みでどうぞ♪私は酸っぱいのが好き&健康志向なので入れてます♪炊きたてのご飯に混ぜた方が味が馴染みます♪ あれば寿司酢でも良いです♪
  10. ※ご飯は少し硬めに炊いて下さい♪

作り方

  1. 1

    おくらは、塩を振って板ずりする→
    熱湯で30秒ほど茹でて冷水で色止めする→
    水気を拭き取り、
    小口切りにする♪

  2. 2

    梅干しは、種を除いて、適当に千切っておく♪[コツ参照]
    ツナは油を切り、コーンは水気を切っておく♪

  3. 3

    ボウルにご飯を入れ、★を振り入れ混ぜる♪
    少し冷めたら[1][2]を加え混ぜる♪[コツ参照]
    味が薄ければ、+梅で調整を

  4. 4

    器に盛り付けて、完成です♪

    おくらの星形が可愛いので、七夕にもお勧めです♪

  5. 5

    お弁当にもどうぞ♪

  6. 6

    【酸っぱさがイイね!】cookニュース掲載♪

  7. 7

    cookニュース 2度目の掲載♪ 2019.6

コツ・ポイント

※梅干しは、手で種を除いて適当に崩して下さい♪(彩りになるので少し大きめに、存在感ある方がお勧めです)
※工程[3]、具材は全てを混ぜ込まず、少しを盛り付け用に予め取り置きすると良いです♪ 赤・黄・緑(星形)を上に飾ると可愛いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rie-tin
rie-tin @r8686
に公開
愛を込めて…♡ 簡単で美味しくて気分上がるお料理を探求中です♪両親が届けてくれる家庭菜園のお野菜を有難く頂戴してお料理をしてます♪cookpad本・Yahoo!掲載など、ご注目頂いたレシピを「★スポットライト」に集めてます♪ よかったら覗いてみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ