【学校給食】魚チーズ春巻き

武蔵野市 @musashino_kitchen
春巻きの皮で魚とチーズを巻いて、油で揚げます。魚が苦手な人も食べやすい料理です。
このレシピの生い立ち
武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
作り方
- 1
白身魚を縦長に半分に切り、塩こしょう、酒、生姜汁で下味をつける。小麦粉を水で溶いてノリ状にしておく。
- 2
春巻きの皮の上に、魚・チーズ・いんげんを置き巻いていく。
- 3
端のところに、水で溶いた小麦粉をぬり、しっかりとめる。
- 4
170度の油で、5分ほど揚げる。
コツ・ポイント
魚を鮭にしたり、季節の野菜もとりいれると美味しいですよ☆
似たレシピ
-
-
とろ~りチーズin豚ヒレ春巻 とろ~りチーズin豚ヒレ春巻
外はパリっ中からはチーズがとろ~り・・・たまりません。春巻きの皮で巻いているので揚げている最中チーズがでてきちゃう心配は無いんです。 アオネコ -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20112079