野菜の飾り切り☆食卓を華やかに

いつもの野菜にひと手間かけてキュートに変身。サラダや揚げ物にプラスして食卓を華やかに演出してください。
このレシピの生い立ち
庭のトマトが中玉で、お弁当に丸いままでは大きい、切ってしまうと小さ過ぎ…で下まで切るのをためらっていたら、いい感じのお花に!種を残すパターンも作ってみました。
野菜の飾り切り☆食卓を華やかに
いつもの野菜にひと手間かけてキュートに変身。サラダや揚げ物にプラスして食卓を華やかに演出してください。
このレシピの生い立ち
庭のトマトが中玉で、お弁当に丸いままでは大きい、切ってしまうと小さ過ぎ…で下まで切るのをためらっていたら、いい感じのお花に!種を残すパターンも作ってみました。
作り方
- 1
トマト◆小さいトマトは四切り、少し大きめは六切りにしています。
- 2
ガクを取ってひっくり返し種まで切らないよう実を切る。ヘタ部分は切らない。爪楊枝を切り口に入れ種と実がついている部分を離す
- 3
ミカンの皮を剥くように種を潰さないようそっと実をひろげる。面倒なら種ごと切ってもこんな感じ。全部切り離さないよう注意
- 4
太め胡瓜のカップ◆3~4cmに切り中心をスプーンでくり抜く。
- 5
外側の皮を縦に剥くように下5mmほど残して切る、切った部分をつまみながら次々切る。
- 6
胡瓜の花◆外側から皮を縦に剥くように2周ほど切る。中央部は包丁を刺すようにして切れ目を入れる。彩りで別の野菜を詰める。
- 7
てまり胡瓜◆2~3mmくらいの輪切りにし、半分だけ切れ目をいれます。切れ目と切れ目をあわせて出来上がり。
- 8
コリンキーで飾り◆てまり胡瓜と同様。人参は輪切りを四等分したイチョウ切りにし、とがった方に切れ目を入れてあわせます。
- 9
キャベツ◆柔らかい部分だけを切りとり10秒ほど茹でる。細長く折って端からふんわり巻き、終わりの下部分を楊枝で止める。
- 10
枝豆、人参、パプリカなどを中心にさし込む。お弁当は爪楊枝を取って詰めても大丈夫。写真*茹で野菜と生野菜のサラダ弁当
コツ・ポイント
やさしく作ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
1分×簡単×華やか!きゅうりの飾り切り☆ 1分×簡単×華やか!きゅうりの飾り切り☆
いつものマヨネーズやワサビなどのディップをきゅうりの飾り切りカップで華やかに彩ります☆慣れれば1分で出来上がります☆ salmon_air
その他のレシピ