作り方
- 1
さつまいも蔓のうす皮を手で剥く。
- 2
3cm幅に切り、さつまいも蔓を水で30分あく抜きをする。
- 3
沸騰したお湯で3分程度湯がき、冷水で熱をとる。
- 4
鍋に酒、醤油、砂糖、酢を入れて煮立てから、さつまいも蔓を入れてとろ火で30分蓋をして煮込む。
- 5
煮汁が無くならないように煮る。
(水でおぎないます)
似たレシピ
-
-
エコで美味しい*さつまいものツルの佃煮 エコで美味しい*さつまいものツルの佃煮
「あげるから持って帰って食べ」と貰ったさつまいものツル!色々考えて佃煮を作ってみました♪捨てるのが勿体無い美味しさです! まこりんとペン子 -
-
-
-
ご飯が進む!ハムとさつまいもで秋の佃煮 ご飯が進む!ハムとさつまいもで秋の佃煮
焼いたハムの食感とさつまいもが秋の食欲を増進させご飯が進む進む。大人から子供まで好きな味♡#はるあん秋のハムレシピ Oyasai♡ -
-
サツマイモの茎、早煮昆布、椎茸の佃煮 サツマイモの茎、早煮昆布、椎茸の佃煮
夏になるとサツマイモの葉茎を使って、長期保存できる佃煮を炊きます。旨味アップに早煮昆布、椎茸を加え…水を使わず作ります。 夢遊草
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20113237