簡単♪レンコンと明太子のきんぴら。

ゆーママ・松本有美 @cook_40181873
シャキシャキ蓮根と明太子の塩気に甘辛のダシが効いたクセになる味です。簡単すぐに完成しますよ。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに、冷めても美味しいちょっと変わった金平を作りました。
縦切り蓮根のシャキシャキ感と明太子の塩気に、だしの効いた甘辛味がクセになります。
ブログ↓ゆーママ おうちカフェレシピ
http://ameblo.jp/kys-ttt/
簡単♪レンコンと明太子のきんぴら。
シャキシャキ蓮根と明太子の塩気に甘辛のダシが効いたクセになる味です。簡単すぐに完成しますよ。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに、冷めても美味しいちょっと変わった金平を作りました。
縦切り蓮根のシャキシャキ感と明太子の塩気に、だしの効いた甘辛味がクセになります。
ブログ↓ゆーママ おうちカフェレシピ
http://ameblo.jp/kys-ttt/
作り方
- 1
●の調味料は合わせておくと、サッと加えられて、明太子が飛び散らずよいです。
- 2
蓮根は皮を剥いて縦切りにし、水にサッとさらします。
◎お酢なくても大丈夫!!
(イチョウ切りスライスでも可) - 3
耐熱容器にいれ、水を大さじ1~2くらいいれたら、蓋かラップをして、レンジ600wで約3分加熱します。
- 4
フライパンにごま油を温め、蓮根を炒めます。
油が全体にまわり、回りが透き通るようにツヤツヤするくらい。 - 5
明太子を加えてサッと炒めます。
- 6
調味料を加えて軽く水気を飛ばし
味が絡んだら、胡麻油をまわしかけたら出来上がり! - 7
器に盛りつけ、ネギや白胡麻を散らします。
コツ・ポイント
れんこんは縦切りの場合は、火が通りにくく、かたすぎるので、軽くレンジ加熱して下さい。程よいシャキシャキ感が残ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20113910