鯛の皮と胡瓜の酢の物

kurenai326 @cook_40053875
鯛の皮も立派なアテに変身です。
このレシピの生い立ち
鯛のあら炊きを作ろうと鯛のあらを買ったのですがその中に皮も入っていて、捨てるのも、もったいなかったので揚げてみました。それだけでも立派なアテになるのですが、胡瓜と和えたら、美味しいかな、なんて思いました。
鯛の皮と胡瓜の酢の物
鯛の皮も立派なアテに変身です。
このレシピの生い立ち
鯛のあら炊きを作ろうと鯛のあらを買ったのですがその中に皮も入っていて、捨てるのも、もったいなかったので揚げてみました。それだけでも立派なアテになるのですが、胡瓜と和えたら、美味しいかな、なんて思いました。
作り方
- 1
鯛の皮は水分をキッチンペーパーで拭きとり、塩をふります。
- 2
薄力粉でまぶし、余分な粉を落とし、大きければ半分に切ります。
- 3
170度くらいの温度でゆっくりとカリカリになるまで揚げます。
- 4
きつね色になったら、出来上がり。
- 5
きゅうりを薄い輪切りにし、塩をふってシンナリさせ、水分は絞ります。
- 6
鯛の揚げたもの1枚分は細かく砕き、ボールに入れたキュウリと混ぜ、ポン酢で和えます。
- 7
盛り付けて、もう一枚の鯛の皮を大きく割って飾ります。最後に七味唐辛子を少し、ふります。
コツ・ポイント
鯛の皮をゆっくりとカリカリに揚げないと手で簡単にくずすことができません。塩加減もあまり塩辛くしないでください。
似たレシピ
-
ひらめや鯛の皮で♪おいしい酢の物 ひらめや鯛の皮で♪おいしい酢の物
釣った魚や、鯛のあらパックなどに入ってる皮で、美味しい酢の物が作れます♪ 捨てずに、全部美味しくいただきましょう♪ LaLaHappy1 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20117555