鯖のプロヴァンス風

Gamikapo
Gamikapo @cook_40253468

旬の鯖をソテーし、野菜たっぷりのトマトソースと一緒にいただきます。
このレシピの生い立ち
鯖の定番料理の一つです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鯖(二枚下ろし) 1匹分
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ベーコン 1枚
  4. アンチョビペースト 小さじ1
  5. ニンニク 1片
  6. 人参 1/4本
  7. セロリ(葉の部分も含める) 1/4本
  8. パプリカ 1/2個
  9. エリンギ 1本
  10. ピーマン 1個
  11. カットトマト 1パック
  12. 小麦粉 大さじ3
  13. オリーブオイル 大さじ2
  14. 白ワイン 80cc
  15. コンソメキューブ 1個
  16. バジル 小さじ1
  17. オレガノ 小さじ1
  18. 砂糖 小さじ1
  19. 小さじ1/4
  20. ローリエ 1枚
  21. こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    材料です。この他に使うのは塩、こしょう、小麦粉、オリーブオイル、アンチョビペースト。

  2. 2

    ニンニクはみじん切り、ベーコンは細切り、玉ねぎ、人参、セロリ、ピーマン、パプリカ、エリンギはさいの目切りにする。

  3. 3

    鯖は半身を三等分して流水で洗い、腹の辺りの汚れを取り除く。ペーパータオルで水気を取り、塩をふっておいておく。

  4. 4

    厚手の鍋にオリーブオイルに入れて火にかけ、ニンニクとベーコン、アンチョビペーストを炒める。

  5. 5

    ベーコンが焼けてきたら玉ねぎを入れる。

  6. 6

    残りの野菜を入れて炒める。

  7. 7

    全体に火が回ったら小麦粉を入れて焦げないように火を弱めてよく炒める。

  8. 8

    カットトマトを入れ、トマトが焼けるように火を少し強める。

  9. 9

    白ワイン、コンソメキューブ、ローリエ、バジル、オレガノ、砂糖、塩、こしょうを入れて混ぜ、弱火で15分程煮て火を止める。

  10. 10

    鯖の表面に出た水気をよくふき、塩、こしょう(分量外)をかけ、小麦粉をはたきつける。フライパンで皮目を上にして焼き始める。

  11. 11

    きつね色に焼けたらひっくり返す。両面きつね色に焼けたら、少し火を弱めて蓋をし、中までしっかり火を通す。

  12. 12

    焼きあがりました。

  13. 13

    器に鯖を盛り付け、トマトソースをかけたら、出来上がり!

コツ・ポイント

塩鯖を使うときは下味の塩こしょうはいりません。鯖は生でも塩鯖でも、流水で洗って腹周りの汚れを落とし、水気をふきとり臭みをとります。生のサバなら塩をふってしばらくおき、出てきた水分を拭きとります。この一手間で味が全然違います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Gamikapo
Gamikapo @cook_40253468
に公開
美味しいものを作って、みんなで美味しい!と言って食べているときが一番幸せです(o^^o)2023年は家族のあれこれで忙しく、ほとんどレシピを載せることができなかったのですが、今年はまた少しずつでもレシピを増やしていきたいです!
もっと読む

似たレシピ