ほうれん草のごま和え

Kyoko_pooh
Kyoko_pooh @cook_40267496

和食の定番!
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べてたほうれん草のごま和え
小さい頃はいつもごまを擂る手伝いをして分量は見て覚えました

ほうれん草のごま和え

和食の定番!
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べてたほうれん草のごま和え
小さい頃はいつもごまを擂る手伝いをして分量は見て覚えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 1束
  2. ごま(白でも黒でもok) 適宜
  3. 砂糖 小さじ1
  4. みりん 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草の根っこを切り落として食べやすい長さにザクザクと切る

  2. 2

    ボールの中で良く洗いザルに上げておく

  3. 3

    鍋にお湯を沸かす

  4. 4

    お湯が沸くまでの間、ごまを擂る。
    良い香りが立ったら砂糖、みりん、醤油を加えて混ぜておく

  5. 5

    ほうれん草をさっと茹でる
    茹で過ぎると食感が悪くなるので茎がシャキシャキのうちにザルに上げ、さっと水を掛けてアクを絞る

  6. 6

    ④に⑤を入れて菜箸で全体に味を馴染ませて出来上がり

コツ・ポイント

◎茹で過ぎない(シャキシャキ感を大切に)
◎切ってから茹でる(茹でた後はまな板に置かない)
◎ごまは多めが美味しい
◎食べる直前に和えても良い(緑が鮮やか)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kyoko_pooh
Kyoko_pooh @cook_40267496
に公開

似たレシピ