きのこのテリチキミニピザ風

長野県
長野県 @cook_40110591

余った餃子の皮を有効活用し、手軽に食べられるおつまみピザ
このレシピの生い立ち
平成30年度長野県きのこ料理コンクール受賞作品
長野県特用林産振興会長賞

きのこのテリチキミニピザ風

余った餃子の皮を有効活用し、手軽に食べられるおつまみピザ
このレシピの生い立ち
平成30年度長野県きのこ料理コンクール受賞作品
長野県特用林産振興会長賞

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えのきたけ 100g
  2. ぶなしめじ 100g
  3. サラダチキン 150g
  4. ピザ用チーズ 120g
  5. 餃子の皮(大判) 12枚
  6. 刻み海苔 適量
  7. 黒胡椒 適量
  8. 調味料
  9. 醤油 大さじ4
  10. みりん 大さじ1.5
  11. マヨネーズ 大さじ3

作り方

  1. 1

    えのきだけ、ぶなしめじの石突きを落とし、えのきたけは、半分に切る。

  2. 2

    サラダチキンは手でほぐす。

  3. 3

    調味料Aと①と②を混ぜ合わせる。

  4. 4

    ④ 餃子の皮に③とピザ用チーズ(1枚あたり10g)を乗せ、トースター(1100W)で約6分焼く。

  5. 5

    ⑤ 焼きあがったものに適量黒胡椒と刻み海苔を乗っけて完成。

コツ・ポイント

・トースターでの焼き加減をしっかりチェック。焼きが甘いと、きのこが生っぽく感じてしまう。
・できればサラダチキンを使用(手軽さ以外に生焼け防止の意味合いもある)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ