根曲り竹で☆たけのこ汁

須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」 @cook_40108177

【須坂市健康長寿発信レシピ】
北信濃の初夏に採れる根曲り竹を使った郷土食。

このレシピの生い立ち
山に囲まれて、海に面していない長野県。冬になると特に雪が多い北信濃では保存がきく缶詰が重宝されていました。根曲り竹は採ってすぐに調理しないとアクが強くなってしまいます。茹でて保存します。

根曲り竹で☆たけのこ汁

【須坂市健康長寿発信レシピ】
北信濃の初夏に採れる根曲り竹を使った郷土食。

このレシピの生い立ち
山に囲まれて、海に面していない長野県。冬になると特に雪が多い北信濃では保存がきく缶詰が重宝されていました。根曲り竹は採ってすぐに調理しないとアクが強くなってしまいます。茹でて保存します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆでたけのこ 120g
  2. さばの水煮缶 50g
  3. みそ 大さじ3
  4. だし汁 3カップ
  5. 長ねぎ 40g

作り方

  1. 1

    ゆでたけのこは短冊切りにする。さばの水煮缶はほぐしておく。

  2. 2

    だし汁に1のたけのこ、さばの水煮缶を入れ煮立て、みそを溶き入れねぎをきざみ散らす。

  3. 3

    【根曲り竹の調理方法】
    ①皮をむき、節はかたいので取る。
    ②たっぷりの水でゆでる。

コツ・ポイント

《1食分の成分》
エネルギー53kcal
塩分 1.3g
野菜の量40g"

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
に公開
長野県で最も要介護認定率の低い市が須坂市。秘訣は健康づくりへの地道な活動かもしれません。健康長寿を支える食事を、市民の皆さんが長年にわたり学び家庭から実践してきました。お伝えするレシピは、見た目は普通の家庭料理ですが、健康長寿のヒントが隠されているかもしれません。健康長寿発信都市「須坂JAPAN」https://www.city.suzaka.nagano.jp/iryo_kenko_fukushi/kenkozukuri_kenkoshindan/4/2958.html
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ