紅玉林檎の紅茶・ラム酒煮

週末の炊出し @cook_40179878
紅玉をラム酒と紅茶で煮込んだ、林檎の香りが強く立つデザート。熱いままバニラアイスに添えるととても美味しい。
このレシピの生い立ち
買い出しに行ったら紅玉が目に付いたので思わず作ってみた。バニラアイスとチョコアイスを試したが、個人的にはバニラアイスが良かった。
紅玉林檎の紅茶・ラム酒煮
紅玉をラム酒と紅茶で煮込んだ、林檎の香りが強く立つデザート。熱いままバニラアイスに添えるととても美味しい。
このレシピの生い立ち
買い出しに行ったら紅玉が目に付いたので思わず作ってみた。バニラアイスとチョコアイスを試したが、個人的にはバニラアイスが良かった。
作り方
- 1
水500mLを沸騰させ、紅茶を渋みが出る程度(飲むと苦い程度)に煮出しておく。
- 2
紅玉は皮ごと使うので、荒塩ですり洗いして表面のワックス成分を良く落としておく。
- 3
紅玉の芯を取り除き、皮ごと16~20等分になるように薄切りにする。薄切りに紅玉と砂糖を積み重ねるようにフライパンに敷く。
- 4
ラムダーク40mLと蜂蜜を加えてから弱火にかけ、水気が出てきたら煮出した紅茶200mLを加えて強火で5分ほど煮る。
- 5
林檎に半分程度火が入ったらスライスアーモンド、残りの紅茶とラムダーク30mLを追加し、強火で煮詰める。
- 6
水分が減ってきたら残ったラムダークを加え、1分ほど煮込んでアルコールを飛ばしたら完成。
- 7
そのまま食べても美味しいが、熱くしてアイスクリームに添えて食べると冬向きの味になる。
コツ・ポイント
紅茶は香りの強いダージリンあたりがおすすめ。味を引き締めるための渋みの元でもあるので、強めに煮出しておく。比較的甘味を抑えたレシピなので、アイスクリームやヨーグルトに添えると良い。紅茶の香りを強めたい場合は、一緒に茶葉を煮ても良い。
似たレシピ
-
-
-
-
✿即席煮林檎で♡爽やかアップルティー✿ ✿即席煮林檎で♡爽やかアップルティー✿
即席煮林檎でアップルティー作っちゃいました♡とっても簡単なのにホント美味しい♪最後の最後まで美味しい林檎を楽しめますよ❤ REI_MAM -
簡単☆リンゴの赤ワイン煮(作り置き可) 簡単☆リンゴの赤ワイン煮(作り置き可)
見切り品や甘くないリンゴでも美味しいデザートに変身!出来たシロップは、ヨーグルトやバニラアイスにかけても美味☆ nemuriri -
-
☺粉末紅茶で簡単手羽先アップルティー煮☺ ☺粉末紅茶で簡単手羽先アップルティー煮☺
調味料は粉末紅茶としょうゆだけ!炭酸水で煮込めば柔らかい手羽先のアップルティー煮に♪紅茶の風味で美味しさUP↑ hirokoh
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20120201