もやしとベビーリーフの土鍋スープ

Chisatona
Chisatona @cook_40276394

深夜の晩ごはん、太りたくない、野菜不足解消、包丁いらず、もやしを使い切りたい♪そんな葛藤から生まれたスープです。
このレシピの生い立ち
もやしとベビーリーフを使ってしまいたく、深夜のゴハンに思い付きました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋
  2. ベビーリーフ(なくてもよい) 1バック
  3. ミニトマト (なくてもよい) 5個
  4. 1個
  5. 白だし 少々
  6. 300cc (だしに合わせて適量)
  7. しょうがパウダー (なくてもよい) 少々

作り方

  1. 1

    野菜を洗います。
    もやし、水、白だしを土鍋に入れ、蓋をします。

  2. 2

    中火でコトコト、蒸気が出たら火を止め、しょうがパウダーを入れ、溶き卵を回しかけます。

    卵なしでも美味しいです。

  3. 3

    もやしの上にベビーリーフをのせ蓋をして弱火で3分。ほうれん草や水菜、冷蔵庫の余り野菜なんでも可。もやしだけでも美味しい。

  4. 4

    ミニトマトも残っていたので追加しました。スープの具材としては、ジューシーで、とても美味しくなります。

  5. 5

    お好みで、とろけるシュレッドチーズを入れても、美味しいです。

コツ・ポイント

しょうがパウダーを入れると香りが良くなり味がしまるので、オススメです。体もあったまり風邪の予防にも。

ベビーリーフは、たまたまですが、ほうれん草や水菜でも美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Chisatona
Chisatona @cook_40276394
に公開
体にやさしいゴハン、野菜を多く食べられる献立を考えてます。化学調味料を避け、無添加で美味しい調味料を探してます♪
もっと読む

似たレシピ