HB金時の煮豆たっぷり♡クルクル 豆パン

HB初心者でも簡単♪金時の煮豆をイッパイくるくる巻き巻きずっしり食べ応えある豆パンです♪煮豆の水分でしっとりモチモチ❤
このレシピの生い立ち
大好きな豆パン(金時入り)今までは 甘納豆を入れて丸く成形してオーブンで焼いていましたが HBで作ると簡単♪
市販の煮豆でもできると友人から聞き、それなら自分で作った煮豆で、と試したところ上手に美味しく出来ました
HB金時の煮豆たっぷり♡クルクル 豆パン
HB初心者でも簡単♪金時の煮豆をイッパイくるくる巻き巻きずっしり食べ応えある豆パンです♪煮豆の水分でしっとりモチモチ❤
このレシピの生い立ち
大好きな豆パン(金時入り)今までは 甘納豆を入れて丸く成形してオーブンで焼いていましたが HBで作ると簡単♪
市販の煮豆でもできると友人から聞き、それなら自分で作った煮豆で、と試したところ上手に美味しく出来ました
作り方
- 1
煮豆(常温)はザルなどで水気を切り キッチンペーパーなどで表面の水分を取っておく
- 2
パンケースに羽根をセットし◆を入れる
イースト容器にドライイーストを入れる
- 3
本体に②をセットしメロンパンコースを選びスタート(ブザーまで約55分)
☆メロンパンコースが無い場合『早焼きコース』で
- 4
ブザーが鳴ったら打ち粉(分量外)をした上に生地を取り出し羽根(この後使いません)を取る
- 5
軽く押さえてガス抜き 生地の表面を張り つまんで閉じ
閉じ目は上に良くない画像です^^;もっとしっかり閉じてください
- 6
☆『早焼きコース』の場合は ブザーが鳴らないので 二次発酵し始めて10分前後で取り出す
- 7
【注意】生地を取り出す際 電源は切らないでください! 最初に戻ってしまいます
- 8
軽く押さえてガス抜きし、綿棒で伸ばす
縦30cm位 横幅はパンケース横幅に合わせ、できるだけ長方形になるように
- 9
①の煮豆を敷き詰める(手前2cm位空けて)
- 10
形を整えながら 奥からクルクル手前へ巻いて 巻き終りを しっかりつまんで閉じる
- 11
閉じ目を下にする
横から見たところです
(④~⑪の工程 10分程度)
- 12
⑪の閉じ目を下にしたまま丁寧にパンケースへ戻し 本体にセットして 再スタート
(羽根は入れません) - 13
ブザーが鳴ったら 完了♪
直ぐ取り出してください - 14
網の上で冷ましてください
右側が盛り上がってしまいましたがご愛嬌ということで^^;
- 15
切った断面は このような感じにクルクル巻いていればグー!
巻いてなくても 気にしない✨お味はグー!
- 16
皆さんパン作り上手ですね✨
私もしょっちゅう作ってますが
HBで簡単にできるものばかり
これは初心者向けレシピです - 17
R1.12.21レシピ修正しました
コツ・ポイント
使用したのはPanasonic SD-BMS151(1.5斤用)
メロンパンコースで2時間15分で焼き上がります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
HMもっちり白カップパン・さつま芋&煮豆 HMもっちり白カップパン・さつま芋&煮豆
朝ごはん用に作ったよ。油も砂糖も不使用。もっちり生地とさつま芋にまぶした塩のアクセント♪煮豆は、お好みのものを。 おまたんLABO -
その他のレシピ