ほうれん草とえのきのお浸し

rarararako @cook_40054766
薄めのめんつゆに半日漬け込んで味をしみこませます。冷蔵庫で保存すると冷たくておいしい
このレシピの生い立ち
薄めのだしに長時間漬け込むお浸しはよく作りますが、今回はえのきもプラスしてみました。
ほうれん草とえのきのお浸し
薄めのめんつゆに半日漬け込んで味をしみこませます。冷蔵庫で保存すると冷たくておいしい
このレシピの生い立ち
薄めのだしに長時間漬け込むお浸しはよく作りますが、今回はえのきもプラスしてみました。
作り方
- 1
ほうれん草はゆでて水に取り、食べやすい長さに切って水気を絞る。
- 2
えのきは石づきを切ってから長さを半分に切りゆでる。
さめてから水分を絞る。 - 3
タッパーなどの密封容器にほうれん草とえのきを入れる。
めんつゆと水をヒタヒタに加えて冷蔵庫で半日~冷やす。 - 4
食べるときにだし汁ごと器に盛り、鰹節をかける。
コツ・ポイント
薄めのだしでも長時間漬け込むと味がしみます。
夏場は冷たくして汁ごといただくと食がすすみます。
時間がないときは濃いめにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【作りおき】ほうれん草のお浸し 【作りおき】ほうれん草のお浸し
何ということもない普段のお惣菜ですが、緑黄色野菜をモリモリ食べられる、ほうれん草のお浸し。めんつゆで楽をする分、出汁をしっかり効かせてほうれん草に吸わせます。 tenten -
柚子胡椒アレンジ☆ほうれん草のおひたし 柚子胡椒アレンジ☆ほうれん草のおひたし
マンネリになりがちな一品をランクアップ♫冷蔵庫で2.3日持つので常備菜にも!我が家ではすぐ無くなりストック不可です。。 yukasato -
-
-
ほうれん草 お浸し めんつゆ 定番 簡単 ほうれん草 お浸し めんつゆ 定番 簡単
定番のほうれん草のお浸しです。めんつゆに浸すものと、ほかの料理に使うものと分けて冷蔵庫で保存します。 macs1959 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20122355