マグ丼(マグカップ丼ぶり)~明太子卵丼~

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

手軽にマグカップで食べる丼ぶりです♪
プチサイズなので小腹が空いた時やお夜食に、、、朝食や控え目ランチにもおすすめです!

このレシピの生い立ち
丼ぶりだと沢山食べてしまうので小さめに、そして手軽に、、、、ご飯茶碗では何だか味気ないのでマグカップで作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1カップ分
  1. ごはん マグカップ1杯分
  2. 明太子 1/2本(今回は1本約70gのものを1/2使いました)
  3. 1個
  4. 三つ葉 2本
  5. 白炒りごま・きざみのり(無くてもOK) 適量

作り方

  1. 1

    明太子は適当な大きさにきります(皮の有無はお好みで)。
    三つ葉は3㎝幅位に切ります。
    マグカップにごはんを盛ります。

  2. 2

    少量の油を熱したフライパンに良く溶きほぐした卵と明太子、三つ葉を加えて明太子を軽く崩しながら大きく混ぜます。

  3. 3

    卵がお好みの具合になればOKです
    ※明太子は生の部分と炒まった部分とになります。完全に加熱したい場合にはよく炒めて下さい

  4. 4

    マグカップのご飯の上に盛り付け、お好みで白炒りごまを散らし、きざみのりを添えたら出来上がりです(*´ω`*)♪

  5. 5

    【仲間レシピ】
    ロコモコ風丼(レシピID : 20125211)ミニハンバーグでロコモコ風♪良かったらお試し下さい。

  6. 6

    【仲間レシピ】
    かつ丼(レシピID : 20126581 )冷凍食品のミニかつで♪良かったらお試し下さい。

  7. 7

    【仲間レシピ】
    ひじき煮ご飯になめ茸納豆丼(レシピID:18295859 )健康丼ぶり!良かったらお試し下さい。

コツ・ポイント

マグカップに盛るご飯の量は具がのることを考慮してやや少なめ(2/3位)にすると良いです
私的には明太子のみで味付け不要ですが、お好みで塩、胡椒やお醤油などで味を調えて下さい
今回は口の広いマグカップで作りましたが縦長マグカップでも可愛いです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ