冷や汁deひも川うどん

新鮮美感
新鮮美感 @cook_40034231

幅広のひも川うどんを冷や汁でいただきます。食欲の落ちる蒸し暑い夏はこれでのりきります。
このレシピの生い立ち
まだわが家に冷蔵庫がなかった時代の夏、冷たい汲みたての井戸水で味噌を溶いたものです。あのころの冷や汁は夏の夜の定番だった。

冷や汁deひも川うどん

幅広のひも川うどんを冷や汁でいただきます。食欲の落ちる蒸し暑い夏はこれでのりきります。
このレシピの生い立ち
まだわが家に冷蔵庫がなかった時代の夏、冷たい汲みたての井戸水で味噌を溶いたものです。あのころの冷や汁は夏の夜の定番だった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゴマ 30g
  2. きゅうり 1本
  3. 大葉 1枚
  4. 味噌 大さじ3
  5. ひもうどん 1把
  6. 3個
  7. 冷水 400cc

作り方

  1. 1

    フライパンでゴマを炒ることから始めます。香ばしさがでてくるまで回転させながら炒ります。

  2. 2

    すり鉢に炒ったゴマを移して擂り粉木で軽くすり下ろします。

  3. 3

    そこに味噌を加えて冷水で溶きます。

  4. 4

    キュウリを薄く輪切りにしたのと大葉を細かく刻み加えます。

  5. 5

    ひも川うどんを大鍋で茹であげます。火を止めたあと蓋をしたまましばらく蒸らします。

  6. 6

    冷水でよく洗いうどんのぬめりをとります。

  7. 7

    豪快にすり鉢にうどんを入れて、いただきました。

コツ・ポイント

ゴマをフライパンで香ばしく炒ることですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新鮮美感
新鮮美感 @cook_40034231
に公開
●直感をたよりに創作手料理、「簡単、手軽で、美味しい」3拍子そろった創作が目標です。●料理は頭の体操!味覚のイマジネーションを刺激しましょう。●新しい味に出合った喜びは何ものにも変えがたいものがございます。ちなみに私のHPはhttp://plaza.rakuten.co.jp/sinsenbikan/検索は「オンリーワン理念」です。
もっと読む

似たレシピ