冷や汁deひも川うどん

新鮮美感 @cook_40034231
幅広のひも川うどんを冷や汁でいただきます。食欲の落ちる蒸し暑い夏はこれでのりきります。
このレシピの生い立ち
まだわが家に冷蔵庫がなかった時代の夏、冷たい汲みたての井戸水で味噌を溶いたものです。あのころの冷や汁は夏の夜の定番だった。
冷や汁deひも川うどん
幅広のひも川うどんを冷や汁でいただきます。食欲の落ちる蒸し暑い夏はこれでのりきります。
このレシピの生い立ち
まだわが家に冷蔵庫がなかった時代の夏、冷たい汲みたての井戸水で味噌を溶いたものです。あのころの冷や汁は夏の夜の定番だった。
作り方
- 1
フライパンでゴマを炒ることから始めます。香ばしさがでてくるまで回転させながら炒ります。
- 2
すり鉢に炒ったゴマを移して擂り粉木で軽くすり下ろします。
- 3
そこに味噌を加えて冷水で溶きます。
- 4
キュウリを薄く輪切りにしたのと大葉を細かく刻み加えます。
- 5
ひも川うどんを大鍋で茹であげます。火を止めたあと蓋をしたまましばらく蒸らします。
- 6
冷水でよく洗いうどんのぬめりをとります。
- 7
豪快にすり鉢にうどんを入れて、いただきました。
コツ・ポイント
ゴマをフライパンで香ばしく炒ることですね。
似たレシピ
-
-
-
夏においしい!ごまみそ味の冷汁うどん 夏においしい!ごまみそ味の冷汁うどん
暑い季節は食欲がなくなりがち。簡単に作れて、つるっと食べられる冷汁うどんはいかがですか?ご飯にかけてもおいしいです。 埼玉県 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20126706