いんげん&ちくわの明太マヨ和え

abekaori @cook_40098684
いんげんが収穫出来る、この季節になると母に教わったこの一品が食べたくなります。
このレシピの生い立ち
母から教わった、夏野菜いんげんを使った一品です。
いんげん&ちくわの明太マヨ和え
いんげんが収穫出来る、この季節になると母に教わったこの一品が食べたくなります。
このレシピの生い立ち
母から教わった、夏野菜いんげんを使った一品です。
作り方
- 1
いんげんは両端を切り、半分〜長ければ3等分の一口サイズに切って、好みの硬さに塩ゆでする。
- 2
ちくわは半分に切って、それを縦に6等分に切る。
- 3
明太子を箸などでしごいて皮から身をはがし、身とマヨネーズをよく混ぜ合わせる。
- 4
茹でたいんげんの熱が冷めてから、ちくわと一緒に③とよく絡めて、お皿に盛りつけ出来上がり。
コツ・ポイント
いんげんは少し固めに茹でたほうが、歯ごたえがあって美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
チクワとインゲンのしょう油マヨ和え★ チクワとインゲンのしょう油マヨ和え★
ハズレなしのしょう油マヨで、冷蔵庫に残っていたチクワ、茹でたインゲンを和えてみました♪水っぽくならないのでお弁当にも♪ yunachi30 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20122804