ヨウサマの減塩煮込みハンバーグ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

休日は夕飯を作るのが面倒なので煮込みハンバーグ。
病院も5日に一度クリームソースの煮込みハンバーグが出ました。
このレシピの生い立ち
以外と病院食はハンバーグが多かった。冷凍のハンバーグだけど楽しみの1つです。

1日1600カロリー塩分6g 1食あたり533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩煮込みハンバーグ

休日は夕飯を作るのが面倒なので煮込みハンバーグ。
病院も5日に一度クリームソースの煮込みハンバーグが出ました。
このレシピの生い立ち
以外と病院食はハンバーグが多かった。冷凍のハンバーグだけど楽しみの1つです。

1日1600カロリー塩分6g 1食あたり533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚挽き肉 400g
  2. 大きめの玉ねぎ(みじん切り)・卵 各1個
  3. 大きめのマッシュルーム(みじん切り) 6個
  4. 玉ねぎマッシュルームを炒めるサラダ油・かんたん 各大さじ1
  5. 顆粒アゴ出汁 小さじ1
  6. ☆ハンバーグ種繋ぎ:高野豆腐削り 1枚の1/2(約20g)
  7. バルメザンチーズ牛乳 10g・10cc
  8. ☆パン粉 大さじ5
  9. ☆市販のハンバーグ種(液体)・顆粒アゴ出汁 各2g
  10. ハンバーグ種を焼くサラダ油 大さじ1
  11. ※ハンバーグを煮詰める水 800cc
  12. トマト水煮缶(240g) 120g
  13. ※ハインツ掛けるデミグラスソース・バジルバスタソース 各大さじ1
  14. ディスプレイ用ドライパセリ 適量

作り方

  1. 1

    サラダ油を敷き、玉ねぎ、マッシュルーム、顆粒アゴ出汁、かんたん酢を加えて炒める。

  2. 2

    このくらい炒める。途中焦げるので、差し水を適量加えて炒める。そして荒熱を取り冷ましておく。

  3. 3

    (左)挽き肉は胡椒と少し塩。(右)卵、パルメザンチーズ、高野豆腐削り、牛乳、市販のハンバーグの素、顆粒アゴ出汁。

  4. 4

    ここにパン粉を加えてハンバーグの種を作る。

  5. 5

    種を8等分にする。作る際に両手でキャッチボールをしながら空気を抜く。

  6. 6

    ミニサイズのハンバーグを7〜8個作る。ミニサイズの方が作りやすい。

  7. 7

    サラダ油を敷き中火で焦げ目を付ける。種が落ちてくまで動かさず、時々様子を見る。

  8. 8

    ハンバーグを両面焦げ目を付ける。火加減は中火でゆっくり焼く。

  9. 9

    水800ccとトマト水煮缶120g、かんたん酢を入れてソースがヒタヒタになるまで煮詰める。焦げるのでお玉で掛け煮する。

  10. 10

    ハインツのかけるデミグラスソースを使用。

  11. 11

    デミグラスソースとパスタバジルソースを加えて旨みを引き出す。

  12. 12

    仕上げにドライパセリをかける。

コツ・ポイント

ハンバーグ種に玉ねぎにマッシュルームを加えて、かんたん酢と顆粒アゴ出汁を加えて深みを出す。肉汁は高野豆腐を削って棚に加えると肉汁が出易い。
ハンバーグ種に旨みを凝縮するとソースは簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ