バレンタイン♡個別分けOKな生チョコ♡

タカヲタ
タカヲタ @cook_40143032

普通は箱で配る生チョコ。でも友チョコとなるとラッピング代がすごいことに泣。でも大丈夫!ひと工夫で一つづつ配れます!!
このレシピの生い立ち
バレンタインの定番生チョコ。大量生産して友チョコにとなるとラッピング代がかかってしまうのが難点。そこで一つ一つチョコでコーティングして袋に入れることにしました。

バレンタイン♡個別分けOKな生チョコ♡

普通は箱で配る生チョコ。でも友チョコとなるとラッピング代がすごいことに泣。でも大丈夫!ひと工夫で一つづつ配れます!!
このレシピの生い立ち
バレンタインの定番生チョコ。大量生産して友チョコにとなるとラッピング代がかかってしまうのが難点。そこで一つ一つチョコでコーティングして袋に入れることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個くらい
  1. ミルクチョコ 400g(8枚)
  2. 生クリーム(純正) 200ml
  3. ブラックチョコレート 200g(4枚)
  4. ホワイトチョコレート 50g(一枚)

作り方

  1. 1

    下準備:バットにクッキングペーパーをしく。お湯を沸騰させる(チョコの準備をしてる間に丁度いい温度になります。)

  2. 2

    ミルクチョコを刻み、湯煎にかける

  3. 3

    生クリームを沸騰直前になるまで温める(鍋肌がプツプツするくらい)
    →写真は温めすぎです…

  4. 4

    湯煎したチョコに生クリームを「一気に」にれ「30秒」まつ。

  5. 5

    混ぜる。
    ある程度混ざったら力を加えて早く混ぜ、チョコを乳化させる(これをしないと舌触りが悪くなります。)

  6. 6

    バットに流し込み、「冷凍庫」に1時間ほど入れる

  7. 7

    取り出して、カットする。
    包丁を一回ずつ濡れ布巾で拭くと綺麗に切れます。

  8. 8

    ブラックチョコレートを湯煎にかける

  9. 9

    バターナイフとスプーン、フォークを使ってコーティングする。
    すみません、両手が塞がっていて、写真がありません。

  10. 10

    ホワイトチョコレートをジップロックに入れ、湯煎をし、先を少しだけ切る。

  11. 11

    チョコにかけていく。
    大胆に言って大丈夫です。形がいびつでも隠れます笑

  12. 12

    注意:先っぽが固まりやすく、そのままやり続けると袋が爆発します泣

  13. 13

    冷凍庫にいれ、パリッとさせたら完成★

  14. 14

    一つづつ包んで配っちゃおう♡

コツ・ポイント

コーティングのチョコは厚くならないよう振ったりしてチョコを落としてください。
生チョコ自体が柔らかいと大変なので冷凍庫にいれてから素早くチョコをコーティングしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タカヲタ
タカヲタ @cook_40143032
に公開
お菓子作りが大好きデス♪(お菓子しか作りません)これからは料理にもチャレンジしてお母さんを驚かせたいです!レシピは載せたい時に載せまーす
もっと読む

似たレシピ