玉子豆腐のお吸い物 ~椎茸の香り~

ぱふ♪ @cook_puff_
懐かしい子どもの頃のお吸い物をアレンジして作りました。三つ葉を結んでお祝いごとにもお使い出来ます♬
このレシピの生い立ち
子どもの頃、祖母が卵豆腐から手作りし だしをとって お吸い物を作ってくれました。
このお吸い物を頂くと当時を思い出し 幸せな気分になります。
玉子豆腐のお吸い物 ~椎茸の香り~
懐かしい子どもの頃のお吸い物をアレンジして作りました。三つ葉を結んでお祝いごとにもお使い出来ます♬
このレシピの生い立ち
子どもの頃、祖母が卵豆腐から手作りし だしをとって お吸い物を作ってくれました。
このお吸い物を頂くと当時を思い出し 幸せな気分になります。
作り方
- 1
水を鍋に入れ、添付のタレを入れ ★印の調味料で味付けします。
※コツ・ポイント参照。 - 2
椎茸は石づきを取り除き、軸と一緒にスライスする。
- 3
スライスした椎茸を①に入れ、煮立たせ過ぎないようにしながら、しばらく椎茸に火が通るまで煮る。
- 4
玉子豆腐はさいの目に切って鍋に入れる。
※玉子豆腐を入れたら温める程度にしてください。 - 5
【よそう】
⑦をお椀によそって、小さく刻んだ三つ葉を散らす。 - 6
三つ葉を軽くレンチン(500w 30秒)してからひと結びしました。お祝い事には試してみてください。
コツ・ポイント
メーカーによってタレの濃さが違いますし、だしの素の塩分が違いますので、食塩で調味の時はご自分で確認して微調整ください。くれぐれも入れすぎないように。
似たレシピ
-
-
一番だしを使って*三つ葉のお吸いもの 一番だしを使って*三つ葉のお吸いもの
昆布と削り節で取った一番だしを使用して、三つ葉のお吸い物を作りました。だしの香りとさわやかな三つ葉がよく合います。 violets -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20124161