時短 ナスのしょうが煮 夏向き☆

時短でハッピー「蘭」
時短でハッピー「蘭」 @cook_40094744

暑い日にピッタリのナスのサッパリした煮物です。8分ででき、冷やして食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
初めはナスを油で素揚げして作っていましたが、カロリーが気になりだした家族のためにこんなレシピになりました。汗をかく時期は少々塩分を追加する方が美味しく感じられるみたいで、醤油をたします。

時短 ナスのしょうが煮 夏向き☆

暑い日にピッタリのナスのサッパリした煮物です。8分ででき、冷やして食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
初めはナスを油で素揚げして作っていましたが、カロリーが気になりだした家族のためにこんなレシピになりました。汗をかく時期は少々塩分を追加する方が美味しく感じられるみたいで、醤油をたします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ナス 3本
  2. 鶏もも又は豚) 80g
  3. 生姜 1かけ(チューブなら8cm)
  4. サラダ油 大さじ2
  5. つゆの素 80cc
  6. ○しょうゆ 少々
  7. 水溶き片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    ナスは適当な大きさの乱切りにしてよく水で洗い、水気を切る(フキンやペーパーで軽くふく)肉は一口大にして塩コショウする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひいてなすを軽く炒め、フタをして弱火で3分ほど煮る。

  3. 3

    ナスが少ししんなりしてきたら、わきに寄せて肉を入れて、指示どうりに薄めたつゆの素を入れて煮る。

  4. 4

    しょうがをすりおろしていれ、○をいれてとろみがついてきたら出来上がり。

コツ・ポイント

ナスはピーラーでしまにむくと良いです。ナスが油を吸いますが、油は追加せず、蒸し焼きにします。この時少し水を加えても良いかも。いつものつゆの素に少し醤油を加えると、夏らしい味に仕上がります。生姜は千切りにしてナスと一緒に最初から入れるのも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
時短でハッピー「蘭」
に公開
こんにちは。料理歴30年働く主婦です。『手抜きではない料理を短時間で!』を目標にして日々研究して(*^^)v 作っています。遠くで暮らす娘に息子と一緒に送るレシピです。
もっと読む

似たレシピ