ヘルシージャージャーもやし

えつき
えつき @cook_40054775

もやしが特売で安かったので、たっぷり使ってヘルシーメニュー作ってみました。
このレシピの生い立ち
挽肉が、安かったのと、もやしが特売だったので、何か出来ないかと、思い作ってみました。
肉みそは、麺の上にかけても、豆腐の上にかけても、他にも色々使えます。
多めに作って保存しても、良いと思います。

ヘルシージャージャーもやし

もやしが特売で安かったので、たっぷり使ってヘルシーメニュー作ってみました。
このレシピの生い立ち
挽肉が、安かったのと、もやしが特売だったので、何か出来ないかと、思い作ってみました。
肉みそは、麺の上にかけても、豆腐の上にかけても、他にも色々使えます。
多めに作って保存しても、良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚挽き肉 200g
  2. えのき 1/3袋
  3. しめじ 1/3袋
  4. ナス 1/2本
  5. キュウリ 1/2本
  6. チューブのにんにんニンニク 1センチ
  7. チューブの生姜 1センチ
  8. 大さじ1
  9. 100cc
  10. 赤味噌 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1
  13. カットネギ 適宜

作り方

  1. 1

    もやしはさっと洗って、フライパンに、入れて火にかける。中火でフツフツしてきたら焦げないように混ぜながら水分を飛ばす。

  2. 2

    水分がかなりでるのでます。
    ひたすら混ぜながら火を通します。

  3. 3

    水分が無くなったら火を止める

  4. 4

    もやしはお皿などに移して冷ましておく

  5. 5

    エノキタケ、しめじ、ナスは細かいみじん切りにする。
    キュウリは斜め薄切りにしたあとに、細かい細切りにする

  6. 6

    フライパンに、ひき肉を入れて火にかける

  7. 7

    まわりが白くなるまで、そのまま、さわらないで、焼き色をつけます。

  8. 8

    焼き色がついたら、細かくみじん切りにした、5の野菜と、ニンニク、生姜を入れてよく混ぜる。

  9. 9

    8に酒、水、砂糖、味噌、醤油の、順に調味料を入れて、味噌を混ぜながらとかす。
    挽き肉が固まってるので、木べらで細かくする

  10. 10

    水分が無くなるまで、煮込んだら、出来上がり。

  11. 11

    お皿にもやしを並べてその上にキュウリをのせて、その上に10の、肉みそをのっけて、ネギをちらして出来上がり

  12. 12

    もやしと、キュウリは肉みそとしっかり混ぜあわせてから食べると、より美味しいです!

コツ・ポイント

挽肉は油をひかずにいためます。
もやしは茹でるより水分がでないので、空炒めにしました。焦げないように中火だと、こわい場合は、弱火で気を付けてください。ひたすら菜箸で、混ぜながら、水分を飛ばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えつき
えつき @cook_40054775
に公開
ズボラで、作るの食べるの大好き!3人の子供のママです。簡単で美味しいレシピをゆるりと載せていけたらと思ってます。クックパッドブログも始めました。よろしければのぞいてください。
もっと読む

似たレシピ