栄養満点☆冷汁うどん

にゃぱぼん @cook_40082424
夏の食欲のない日につるっと食べられるうどんを宮崎県の郷土料理【冷汁】風にしてみました。
このレシピの生い立ち
夏の暑い日は冷たくて美味しくて栄養のある麺ものが食べたいなぁ~っと思って…
栄養満点☆冷汁うどん
夏の食欲のない日につるっと食べられるうどんを宮崎県の郷土料理【冷汁】風にしてみました。
このレシピの生い立ち
夏の暑い日は冷たくて美味しくて栄養のある麺ものが食べたいなぁ~っと思って…
作り方
- 1
アルミホイルに味噌を乗せる。
それをアジと一緒に焼く。
※味噌は焦げやすいので焼き色がついたらグリルから出す。 - 2
アジが焼けたら、温かいうちに骨を取り身をほぐす。(熱々だと火傷するので荒熱が取れてからで!)
- 3
うどんを袋に書いてある時間で茹でる。
茹で上がったら冷水で洗ってしめる。
生麺は水で洗いほぐしておく。 - 4
うどんを茹でている間に、きゅうりを薄切り、しそはみじん切り、みょうがを千切りにする。しょうがはすりおろす。
- 5
すり鉢で炒りごまをしっかりする。
※お好みで粒々を残してもOK! - 6
そのすり鉢に焼いた味噌を入れ一緒にすりながら、少しずつ水を加える。
和風だしの素も入れてよく混ぜる。 - 7
そこに豆腐を手でつぶしながら入れ、ほぐしたアジの身ときゅうり・しそ・みょうがを入れ混ぜ合わせる。
- 8
うどんを器に入れ、完成した冷汁をかけて完成!
よく冷やしたい場合は氷も入れてね☆(その場合は水は少なめで)
コツ・ポイント
水が大切なので、ぜひ美味しい水を使ってくださいね!
野菜や味噌等は好みで増減してください。適当がポイントです(^^;
焼き味噌と干物の旨味がポイントです。
アジじゃなくて他の干物でも良いですよ~
似たレシピ
-
さっぱり美味しい♪冷汁うどん(すったて) さっぱり美味しい♪冷汁うどん(すったて)
埼玉県川島町の郷土料理の「すったて」を私流にアレンジして作ってみました!夏にぴったりのさっぱり美味しいうどんです❤ マダムクミ -
-
-
-
冷汁(うどんのつけダレ)by郷土料理 冷汁(うどんのつけダレ)by郷土料理
主に埼玉県の郷土料理と思われます。夏の農作業は大変労働がきつく、食欲が出ない為、このようにして喉越しのよい滋養に良い、冷汁(ひやしる)をうどんの付けダレとしたり、ご飯にかけたり、冷たい味噌汁として頂きました。 TAROKO -
-
埼玉のさっぱり★きゅうりとみょうが冷汁★ 埼玉のさっぱり★きゅうりとみょうが冷汁★
暑い夏にぴったり★食欲がでない時にさっぱり食べましょ♪味噌汁がわりやそうめん、ひやむぎ、うどんのおつゆがわりに。。。ご飯にかけてお茶漬けみたいにしてもおいしい♪きゅうりのシャキシャキ感とゴマとみょうがとしその風味がたまりません★ xxjanexx -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18906087