栄養満点☆冷汁うどん

にゃぱぼん
にゃぱぼん @cook_40082424

夏の食欲のない日につるっと食べられるうどんを宮崎県の郷土料理【冷汁】風にしてみました。
このレシピの生い立ち
夏の暑い日は冷たくて美味しくて栄養のある麺ものが食べたいなぁ~っと思って…

栄養満点☆冷汁うどん

夏の食欲のない日につるっと食べられるうどんを宮崎県の郷土料理【冷汁】風にしてみました。
このレシピの生い立ち
夏の暑い日は冷たくて美味しくて栄養のある麺ものが食べたいなぁ~っと思って…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん乾麺でも生麺でもOK) 4人分
  2. アジの開き 1枚
  3. 絹豆腐 200~300g
  4. きゅうり 1本(小なら2本)
  5. みょうが 2つ
  6. しそ 8~10枚
  7. 味噌(できれば麦味噌) 大さじ4~5
  8. 和風顆粒だしの素 5g
  9. 白炒りごま 大さじ5~6
  10. しょうが 一片
  11. (サントリー天然南アルプス) 3カップ~4カップ
  12. お好みで

作り方

  1. 1

    アルミホイルに味噌を乗せる。
    それをアジと一緒に焼く。
    ※味噌は焦げやすいので焼き色がついたらグリルから出す。

  2. 2

    アジが焼けたら、温かいうちに骨を取り身をほぐす。(熱々だと火傷するので荒熱が取れてからで!)

  3. 3

    うどんを袋に書いてある時間で茹でる。
    茹で上がったら冷水で洗ってしめる。
    生麺は水で洗いほぐしておく。

  4. 4

    うどんを茹でている間に、きゅうりを薄切り、しそはみじん切り、みょうがを千切りにする。しょうがはすりおろす。

  5. 5

    すり鉢で炒りごまをしっかりする。
    ※お好みで粒々を残してもOK!

  6. 6

    そのすり鉢に焼いた味噌を入れ一緒にすりながら、少しずつ水を加える。
    和風だしの素も入れてよく混ぜる。

  7. 7

    そこに豆腐を手でつぶしながら入れ、ほぐしたアジの身ときゅうり・しそ・みょうがを入れ混ぜ合わせる。

  8. 8

    うどんを器に入れ、完成した冷汁をかけて完成!
    よく冷やしたい場合は氷も入れてね☆(その場合は水は少なめで)

コツ・ポイント

水が大切なので、ぜひ美味しい水を使ってくださいね!
野菜や味噌等は好みで増減してください。適当がポイントです(^^;
焼き味噌と干物の旨味がポイントです。
アジじゃなくて他の干物でも良いですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃぱぼん
にゃぱぼん @cook_40082424
に公開
現在、1歳半になる息子の子育て格闘中!美味しいもの大好きでお菓子作りやパンを作るのがストレス解消になってます。近所から有名店まで、気になるスイーツがあるといてもたってもいられません。
もっと読む

似たレシピ