ハートが可愛い♪おでん味のオニギリ

☆つっぴーママ☆
☆つっぴーママ☆ @cook_40108762

おでんの味がするオニギリです(*'ω'*)
ハンペンで作ったハートが可愛い♡
このレシピの生い立ち
部活の差し入れに、味付きおにぎりをリクエストされたので、考えてみました(^v^)
タヌキうどん味、タコ焼き味、ラーメン味のオニギリも美味しいですよ~(*'ω'*)

ハートが可愛い♪おでん味のオニギリ

おでんの味がするオニギリです(*'ω'*)
ハンペンで作ったハートが可愛い♡
このレシピの生い立ち
部活の差し入れに、味付きおにぎりをリクエストされたので、考えてみました(^v^)
タヌキうどん味、タコ焼き味、ラーメン味のオニギリも美味しいですよ~(*'ω'*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~12個分
  1. お米 5合
  2. おでんの素① 30g(1袋20g)
  3. コンニャク 100g
  4. うずらの卵 10~12個
  5. おでんの素② 10g(1/2袋)
  6. 魚肉ソーセージ 2本
  7. はんぺん 1枚

作り方

  1. 1

    洗ったお米におでんの素①と水を加えて炊きます。

  2. 2

    おでんの素は、これを使いました。

  3. 3

    コンニャクを用意します。今回は、アク抜き不要でカットしてあるものを使いました。

  4. 4

    見えにくいと思いますが、カットしてあるのを更に6~8等分にカットします。
    大きいと握った時にまとまりにくいので^^;

  5. 5

    うずらの卵を用意します。

  6. 6

    鍋に◇の材料とおでんの素②を入れ、ひたひたの水を加えて煮ます。

  7. 7

    鍋の水分が少なくなったら火を止めます。

  8. 8

    魚肉ソーセージを用意します。

  9. 9

    縦に4分割し、厚さ2mmのイチョウ切りにします。

  10. 10

    はんぺんを用意します。

  11. 11

    ハートの型抜きで、はんぺんをハート形に抜きます。

  12. 12

    型抜きしたはんぺんを3等分にカットします。

  13. 13

    炊きあがったご飯です。

  14. 14

    ご飯をボールに移し、味付けしたこんにゃくとカットしたソーセージを加えたら混ぜます。

  15. 15

    こんな感じ♪

  16. 16

    アップ~✨

  17. 17

    お茶碗にご飯を少しよそい、味付けしたうずらの卵をのせます。

  18. 18

    おにぎりの重さが約150gになるように、ご飯を追加します。

  19. 19

    はんぺんをのせたら、ラップをかぶせて握ります。味付きご飯なので、塩を振るか振らないかはお好みで♪

  20. 20

    完成です♪

コツ・ポイント

コンニャクと魚肉ソーセージが大きいと、握った時にまとまりにくくなります。
ハンペンをのせてから握るとハンペンが中心にこない。。という方は、一度軽く握って形を整えてから中心にハンペンをのせ、再び握ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆つっぴーママ☆
に公開
こんにちは(^v^)お料理が大好きなつっぴーママです。子供達のお弁当やおうちご飯を、家族の日常を交えながら紹介しているインスタ『tuppymama』とブログ『つっぴーママの男子弁当』http://tuppymama.blog.fc2.com/もよろしくお願いします(´▽`*)『ミイル』にも参加しています(*'ω'*)
もっと読む

似たレシピ