ゴーヤーとじゃこの金平★常備菜

naocoisa
naocoisa @cook_40053574

我が家の夏の定番!ゴーヤーの下処理で子どもも食べやすくなります。じゃこの旨味でご飯もお酒も進む一品です♬
このレシピの生い立ち
「ゼロ仕立て」レシピコンテスト参加!

緑の野菜とじゃこのきんぴら炒めはふりかけにもつまみにもなる万能料理です♬

ゴーヤーとじゃこの金平★常備菜

我が家の夏の定番!ゴーヤーの下処理で子どもも食べやすくなります。じゃこの旨味でご飯もお酒も進む一品です♬
このレシピの生い立ち
「ゼロ仕立て」レシピコンテスト参加!

緑の野菜とじゃこのきんぴら炒めはふりかけにもつまみにもなる万能料理です♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ゴーヤー 大1本
  2. 塩(塩もみ用) 小さじ1
  3. じゃこ 60g
  4. ごま 大さじ1/2
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤーは縦割りにて種を掻き出し、お好みの厚みにスライスする。

    ※苦味が大丈夫なら5mm厚、子供向けなら1−2mm厚

  2. 2

    ボウルにゴーヤーと塩を入れてもみ込み、数分放置する。

    手鍋にお湯を沸かしておく。

  3. 3

    ゴーヤーから出た水分をきゅっと絞り、沸騰したお湯で30秒茹でてざるに上げて水を切る。

  4. 4

    じゃこはざるに入れてさっと水洗いし、水を切っておく。

    ※じゃこの水気は絞らないで!

  5. 5

    ごま油を温めた手鍋にゴーヤーとじゃこを入れてかき混ぜ、油が馴染んだら砂糖を加えて水気が少なくなるまで中火で炒める。

  6. 6

    最後に醤油を回しかけ、水分がなくなったら完成!

  7. 7

    ※ゴーヤーを厚切りにすればお酒のおつまみにも♬

コツ・ポイント

ゴーヤーの苦みが大丈夫なら、厚切りにすると食べごたえ抜群のおつまみに!

子供にも食べさせたい場合は、ゴーヤーを細切りにすると少し崩れ気味に仕上がるので、じゃこと一緒にふりかけとしてぱくぱく食べてくれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naocoisa
naocoisa @cook_40053574
に公開
7歳と4歳の姉妹のママです。レシピエールをさせて頂いています。次女の幼稚園キャラ弁を作っています♬加工品や添加物をなるべく使わず、季節感あふれる美味しく可愛いお弁当作りがモットーです♡※4yuuu!プロフェッショナル※クッキングラムスペシャルアンバサダー※デリスタグラマー※Instagram→naocoisa※ブログ→http://ameblo.jp/izuizu616/
もっと読む

似たレシピ