厚焼き☆甘くない卵焼きサンドイッチ

もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184

たまごペーストのサンドイッチと、たまご焼きサンドイッチ、2種類が実家の定番でした。
甘くないたまご焼きです。
このレシピの生い立ち
実家のたまごサンド定番です。
友人にレシピを聞かれたのでアップしました。

厚焼き☆甘くない卵焼きサンドイッチ

たまごペーストのサンドイッチと、たまご焼きサンドイッチ、2種類が実家の定番でした。
甘くないたまご焼きです。
このレシピの生い立ち
実家のたまごサンド定番です。
友人にレシピを聞かれたのでアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン 2枚(8枚切)
  2. スライスチーズ 1枚
  3. ハムorベーコン 1枚
  4. サラダ菜 ☆コツ参照 1~2枚
  5. ケチャップ 適量
  6. マヨネーズ 適量(パンに塗る)
  7. マスタード 適量(パンに塗る)
  8. バター 適量(パンに塗る)
  9. 《たまご焼き》
  10. 2個
  11. *マヨネーズ 大さじ1
  12. *塩 少量
  13. バター 適量

作り方

  1. 1

    パンに塗るバターを柔らかくして、マスタードと混ぜる。

  2. 2

    食パンの片面に①のバター、もう片面にはマヨネーズを塗り、乾燥しないようパン同士を合わせるか、ラップなどをかけておく。

  3. 3

    卵を溶きほぐし、*の調味料を加え混ぜ、バターを溶かしたフライパンで半熟オムレツを作る。(余熱で良い感じになります)

  4. 4

    先ほどの食パンにハム→チーズ→ケチャップ→たまご→レタスの順に重ねてサンドイッチにする。

  5. 5

    ↑順番が違っても問題無いんですが、焼きたてたまごとチーズは密着させた方が、トロっとして美味しいです!

  6. 6

    重しなどして、落ち着いたらカットして出来上がり♪
    ホカホカ出来たてが一番美味しいです!

コツ・ポイント

たまごにマヨネーズを入れるとふんわり焼き上がります。

☆サラダ菜でもレタスでも、キュウリでも合いそうなグリーン系野菜なら何でもいけると思います。

ベーコンの場合はこんがり焼いてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184
に公開
つくれぽをはじめ、沢山の方々にレシピを印刷していただいたり、マイフォルダに登録していただき嬉しい限りです。有難うございます♪レシピは随時、確認&補足などあるかもしれません。写真に関しても、良いものが撮れたら変更していくかと思います。ご理解頂けましたら、幸いです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ