かぼちゃのクレープ・オモニエール

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

ほっくりかぼちゃとクリームチーズ入り♪ ヘルシーでかわいい大豆粉のクレープ巾着です。

このレシピの生い立ち
見た目もかわいいハロウィンレシピ♪お好みではちみつやメープルシロップを垂らしてもよく合います!

かぼちゃのクレープ・オモニエール

ほっくりかぼちゃとクリームチーズ入り♪ ヘルシーでかわいい大豆粉のクレープ巾着です。

このレシピの生い立ち
見た目もかわいいハロウィンレシピ♪お好みではちみつやメープルシロップを垂らしてもよく合います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. かぼちゃ(種とわたは取り除く) 1/8個(170g)
  2. クリームチーズ 40g
  3. <生地>
  4. ダイズラボ 辻口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉 80g
  5. 1個
  6. 牛乳 200ml
  7. サラダ油 小さじ1
  8. バター 適量

作り方

  1. 1

    今回は、「ダイズラボ 辻口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉」を使います。

  2. 2

    長さ15cmほどのリボンを4本用意しておく。ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳を加えて混ぜ合わせる。

  3. 3

    <2>に「ダイズラボ 辻口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉」を加えて泡立て器でダマがなくなるまでしっかりと混ぜる。

  4. 4

    <3>にサラダ油を加えて混ぜ合わせ、ラップをかけて冷蔵庫で15分ほど生地を休ませる。

  5. 5

    大きめのフライパンを熱してバターを薄く塗り、<4>の生地を1/4量流し入れ、手早くフライパンを動かしながら薄く広げる。

  6. 6

    表面がフツフツして周囲が乾いてきたら、裏返して30秒ほど焼く。

  7. 7

    残りの生地も同様にして4枚焼く。(焼けた生地を1枚ずつラップに乗せて重ねて置くと、生地が扱いやすく乾燥も防げる。)

  8. 8

    かぼちゃはさっと洗ってラップで包み、600Wの電子レンジで1分加熱する。

  9. 9

    <8>を取り出して1cmの角切りにし、再度ラップに包んで1~2分、全体がほっくりと火が通るまで加熱する。

  10. 10

    粗熱が取れたクレープの中心に<9>とクリームチーズを1/4量ずつ乗せ、ラップを利用して巾着状に包み、リボンで結ぶ。

コツ・ポイント

フライパンはテフロン加工などの焦げつきにくいものがおすすめです。裏返す際に生地が破れそうな場合は無理に裏面を焼かなくても火が通れば大丈夫です。クリームチーズは加えなくても作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

似たレシピ