簡単温玉乗せ!茄子と挽肉のピリ辛丼

☆茶々cafe☆
☆茶々cafe☆ @cook_40063415

時間がない時の救世主!茄子と挽肉で楽ちん丼モノ!冷え冷え卵が温玉になるまでの間に作る時短技で、手抜きに見えませんw
このレシピの生い立ち
外出先から帰ったのが夕方で買い物にもいけず、育児の片手間に冷蔵庫にあるもので何とか=どんぶりだったという。挽肉じゃなく、豚肉でも良いと思います。
醤油を隠し味程度にし、味噌を前に出したのがちょっとした工夫といえないこともないかも!?w

簡単温玉乗せ!茄子と挽肉のピリ辛丼

時間がない時の救世主!茄子と挽肉で楽ちん丼モノ!冷え冷え卵が温玉になるまでの間に作る時短技で、手抜きに見えませんw
このレシピの生い立ち
外出先から帰ったのが夕方で買い物にもいけず、育児の片手間に冷蔵庫にあるもので何とか=どんぶりだったという。挽肉じゃなく、豚肉でも良いと思います。
醤油を隠し味程度にし、味噌を前に出したのがちょっとした工夫といえないこともないかも!?w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 人数分
  2. 茄子 2~3本
  3. 挽肉 150g程度
  4. 長ネギ(みじん切り) 1/2~1本
  5. ニラ あれば少々
  6. ☆ニンニク(みじん切り) 小さじ1程度
  7. ☆生姜(みじん切り) 小さじ1程度
  8. ☆豆板醤 小さじ1程度
  9. ☆だしの素(顆粒) 小さじ1/2
  10. ☆醤油 小さじ1/2
  11. ☆味噌 大さじ2
  12. ☆酒 大さじ2
  13. ☆中華スープ 400cc
  14. 水溶き片栗粉 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ①温玉を作る。鍋に高さの2/3より大目の水を入れて火にかけ沸騰したら火を止め、お湯400ccをよけ、鍋に卵を入れる。

  2. 2

    温玉は、20分くらい放置で完成です。その間にメインを作りましょう(^^)。
    よけておいたお湯は、②のスープに使って。

  3. 3

    ②下準備
    ・茄子は縦5~6枚にカット。
    ・ニンニク、生姜、葱は粗みじん
    ・中華スープの元をお湯400ccで溶いておく。

  4. 4

    ③☆をすべてボウルに放り込んで混ぜておく。

  5. 5

    ④フライパンに胡麻油をひいて、ナスを焼き、いったん取り出しておく。

  6. 6

    ⑤挽肉を炒め、色が変わったらネギとあればニラを加えて炒め合わせる。

  7. 7

    ⑥③を⑤にジャーっと投入。3分ほど煮詰める。

  8. 8

    ⑦水溶き片栗粉を加えてひと煮立ち。

  9. 9

    ⑧器にご飯をよそい、④の茄子を並べ、⑦を掛ける。

  10. 10

    こんな感じ。

  11. 11

    真ん中に少々くぼみをつけ、①の温玉を割りいれて完成!

コツ・ポイント

☆放置しとけば出来ちゃうこの温玉は救世主です。冷蔵庫から出したての卵で出来るので、多めに作って是非いろんな料理に活用してください。
☆①で温玉のお湯を沸かす量をちょっと増やしてスープ用に取り分けるのも時短のためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆茶々cafe☆
☆茶々cafe☆ @cook_40063415
に公開
小学生の時からキッチンにこもり、泡だて器片手にお菓子を作っていました。無添加にこだわったレシピはどれも自己流です♪基本的に甘さ控えめ。以前は、とあるcafeオーナーさんにお菓子を気にいっていただき、1日cafeをやったり楽しませてもらっておりました。現在は3児&2ワンの母。お菓子だけじゃなく、料理も試行錯誤しつつ奮闘しております♪手抜きじゃないけど極力手間をかけないレシピを目指します。
もっと読む

似たレシピ